忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

03
05
S M T W T F S
1 2 3 4
8 9 10 11 12
15 16 17 18
22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 2325 /2324 /2323 /2322 /2321 /2320 /2319 /2318 /2317 /2316 /2315 / NEXT »


パリ経由イタリアの旅 01「特典航空券の取得」

今年のゴールデンウィーク(4月27日~5月9日)はパリを経由して北イタリアを旅してきました。
 
昨年G.W.の【イタリア旅行 2015】ですら無理して費用を捻出し、さらにはかなりの予算オーバーとなった。にもかかわらず、今年も決行してしまいました。友人との約束、一緒にドライブする最後のチャンスということで。


今回は【ドイツ自動車博物館巡り】以来二度目のマイルを使った特典航空券で飛びました。昨年のフライトは自腹だったので、それで加算されるマイルで必要マイルが貯まるだろうとの読み。だからあの時は「また来年行けば良いか」と気持ちを切り替えることが出来たのだ。
パリ行きの便ですが、目的地は最初からイタリアです。JALはイタリアへ飛んでいません。就航地の中でイタリアへの移動が一番便利そうだったのでパリ経由となっています。

記憶が薄れつつあるけど、予約を入れたのが'15年夏頃。連休初日の4/29は当然ながら既にキャンセル待ちになっていた。この時点で28日はまだ空席あり。さすがに二年連続の有給大量消化は“気にしない”私でも気にします。30日出発かなと思っている間に空席は無くなっていく。
JMB Award Ticket Reservations
自腹で飛ぶ余裕など無いのだから、何としてでも特典航空券を手に入れなければならない。かといってヨーロッパの弾丸旅行は嫌だ。
まずはウェブで28日にキャンセル待ちを入れ、電話で第二希望のキャンセル待ちも行う。これが10月くらいでしたか。電話窓口で聞いた所、連休初日の29日はキャンセル待ちが既に100人以上入っているとのこと。「今から予約入れても無理でしょうね、、、」との話でしたので27日のキャンセル待ちを行う。帰国便も空席は無く、連休最終日に戻って来るのは不可能ということで、1日延長8日の便で9日帰国。
JMB Award Ticket Reservations
・・・結局二年連続の有給大量消化ではないか?
何か言われたら会社を辞めてでも行く覚悟をしての予約。取り戻せない時間を仕事に奪われるのは御免だ。なんて事書いてるけど、十円禿が出来そうなくらいに頭を掻き毟りながら毎日カレンダーを眺めて悩んでた。

先に空席が出たのは27日。それを確保したまま28日の空席待ちは出来ない。悩んで悩んで燃油税などを支払い(31,500円)手続き。
皆さん御存知の通り、その後パリでテロ事件が起き、影響で一気に空席が出たというね。更には燃油税も0になるし・・・。今回ばかりは急いで損をした感じ。

ついでだから少しパリ観光をしてイタリアへ移ろうと計画していたものの、テロ事件発生。周囲の人達から色々と言われる。私自身も心配に。トランジットで他の国へ行くか、すぐにイタリアへ移るか。色んなプランを考えるが到着時間の関係で上手く組み上がらない。候補としてあげた場所へ行くには上手く乗り継げず、到着後はどうしてもパリで一泊しなくてはならない。ということで、1日だけパリ観光をしてイタリアへ移ることにした。

では出発!

拍手[0回]

2016.06.26 (Sun) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

コメント

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

« 前のエントリー | トップ | 次のエントリー »

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR