5D修理完了
【デジカメがない】で書いていた、ミラー落ち&センサークリーニングで入院していたeos 5Dが宅急便で送られてきました。
箱を開けると厳重梱包してあります。
何がどのように変わったのか、処置前と処置後の違いを画像で比較してみましょう。
2009.03.09 (Mon) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
06≪ | ≫08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« PRE / 2 /3 /4 /5 /6 /7 /8 /9 /10 /11 /12 / NEXT » |
【デジカメがない】で書いていた、ミラー落ち&センサークリーニングで入院していたeos 5Dが宅急便で送られてきました。
箱を開けると厳重梱包してあります。
何がどのように変わったのか、処置前と処置後の違いを画像で比較してみましょう。
2009.03.09 (Mon) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
コンパクトデジカメもデジタル一眼も入院。
デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D」をご使用のお客さまへ
デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D」の一部の製品において、接着強度の低下によりミラーが外れるという現象がまれに発生することが判明致しました。
無償にてミラー部の修理・補強をさせていただきますので、修理窓口へご依頼くださいますようお願い致します。
2009.03.06 (Fri) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
ホワイトバランスを太陽光に設定した以外はオートで撮影した二枚の写真。
コンパクトデジカメ「DMC-LX1」
(画像クリックで拡大表示)
デジタル一眼「EOS 5D」
印象良く写るのはLX1のほうだな。
肉眼で見えてた空色もLX1のほう。
5DはRAWで撮影して、自分で現像しろというカメラなのか。
結局風景撮りは今後もフイルム+LX1になりそうな気がする。
使いこなせるようになれば印象はまた変わりそうだけど、なんか、5Dって、撮ってて楽しくないんだよね・・・
2008.12.02 (Tue) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
本日、また一つオッサンになってしまいました。
そんな自分への誕生日プレゼント。
canon EF24-70mm F2.8L USM
ボーナス(ちゃんと支給されるのでしょうか?)を待たずに買ってしまいました。
以前にも書いた通り、EF24-105mm F4L IS USMとの二択。手ブレより被写体ブレを防ぐ必要があるということで、開放値が明るいこちらのレンズにしました。ライブ撮影のみに焦点を絞るならば、70-200mm f2.8Lとか欲しくなりますけど、まずは標準ズームから。店員に撮影対象物の話をすると「間違いない選択でしょう」と言われました。
2008.11.28 (Fri) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
友人が活動しているバンドVin Blanc Cassisのライブ撮影を行ってきました。
デジタル一眼購入意欲が沸いてきた理由の一つに、ライブを上手く撮影したいというのがありました。
LX1はisoが400までしかなく、しかもノイズが酷い。仮にノイズを我慢するとしてiso400に設定する。それでも何度トライしたところで被写体がぶれてしまう。手ぶれとはまた違う次元の話です。こういう場合、感度とレンズの明るさに頼るしかありません。LX1の限界を感じました。そこで今回デジタル一眼購入という事になったのです。
今回使用したレンズはEF 28-135。立ち位置の関係でほとんどをテレ側135mm f5.6で撮る事に。
今まで使っていたLX1のせいで高感度ノイズ恐怖症があるので、最初はISO 800で撮影開始。いつもより照明は明るめだったけど、さすがにf5.6くらいになるとSSも遅く被写体ブレが酷い。結局iso1600まで上げ撮影したものの、ぶれてる写真が多い。
つまり、買うべきレンズがEF24-70mm F2.8 L USMに決まったようなものです。70mmまでじゃ人物をあまり大きく写せませんけど、自分がステージに寄ればいいだけですね。
(画像クリックで拡大表示)
この写真iso1600で撮影しています。リサイズしているとはいえ、ノイズは気になりません。
では等倍切り抜き画像を見てみましょう。
2008.11.24 (Mon) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
手に入れてから一度もシャッターをきっていないEOS 5D。使う用事が出来たので、使い方を覚えるために近所のお寺で紅葉を撮影してきた。
(画像クリックで拡大表示)
↑この写真はDMC-LX1で撮影したものです。
慣れてる分、そしてコンパクトな分、LX1の方が手早く設定変更をして撮影できる。
2008.11.23 (Sun) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]