佐賀の夜景巡り
先日【オリオン座流星群】を撮影に行った時、放射点が地平線から出てくるまで時間があるということで、数箇所夜景スポットを巡ってみたりした。
参考にしたのは毎度お馴染みのサイト「こよなく夜景を愛する人へ」
まずは佐賀県初となる夜景100選「道の駅 吉野ヶ里」
(画像クリックで拡大表示)
福岡から向かうと、背振トンネルを抜けてすぐの場所にあります。私はわざわざ坂本峠を通ったので、少し道を戻るような形になりました。売店の裏が広い展望スペースになっていて、ゆっくり眺める事が出来ます。
続いて「金立公園」
長崎自動車道の金立SAに隣接している公園です。
上記サイトの説明文に“展望広場には東屋があり・・・”と書いてあるので、公園内にあるマップへ書かれている東屋に行き、ライトで照らすとおっさんが眩しそうな顔でコチラを睨んできて驚いた。
公園マップの東屋からは夜景は何も見えませんでした。違う場所なのだろうと公園内を探し回る。芝生広場からの眺めが紹介されている眺めに一番近いけどアングルが違う。わからなかったので結局公園内の「丸山古墳」から撮影した。
目の前に古墳群があるけど、暗くて写っていない。
撮影を終えて帰ろうと車で走り出したら「四季の丘」という高台を発見。車から降りて登ってみると東屋があって、紹介されている写真のアングルと同じだった。
手前の灯りが金立SAです。
さて、GPS夜景スタンプ帳を押そうとするが、なぜか携帯電話でGPSが取得できない。諦めて移動開始するが、GPSデータが取得できないからGoogle Mapアプリが動かなくて、自分がどこにいるのかと・・・・
手動で金立SAを探し出して次の場所へ移動。
「日の隈山」
金立公園へ向かっている時「山頂に街灯があるようだけど行けるのかな?」と思っていたのがここでした。
山頂にテレビアンテナがあって、その前が展望所になっています。GPSデータは相変わらず取得できず・・・
神崎市から佐賀市街方面
星はよく見えてたけど夜景的には暗部が多くて少し淋しいですね。
神崎市中心部から久留米方面になると思います。
ここで撮影した写真には、上の写真のように縞模様のノイズが入ったものが多かった。調べてみたら、バンディングノイズといって、テレビ中継アンテナ等の近くでレリーズリモコンを使って撮影すると、リモコンのケーブルがアンテナになって電波を拾い、それが原因でノイズが出るらしい。回避策ないのでしょうか?
鳥栖方面
右下から伸びてる線が背振トンネルへの道です。で、左の山中腹から漏れている光が道の駅吉野ヶ里となります。
こういう場所こそトワイライトタイムに撮影しないとダメだな~と思った。
2009.10.26 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲