香港カウントダウン 06「香港ウィンター・フェスタ」
盧吉道(ルガード・ロード)から山頂広場へ戻る。
広場へ出ると、過去最高に長いピークトラム乗車待ちの行列が出来ていた。
「うえぇ!」とか言いながら、横をすり抜け獅子亭へ。
2016.04.09 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 114 /115 /116 /117 /118 /119 /120 /121 /122 /123 /124 / NEXT » |
盧吉道(ルガード・ロード)から山頂広場へ戻る。
広場へ出ると、過去最高に長いピークトラム乗車待ちの行列が出来ていた。
「うえぇ!」とか言いながら、横をすり抜け獅子亭へ。
2016.04.09 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
世界三大夜景を眺めるためにスターフェリーで湾を渡りヴィクトリア・ピークへ向かう。
またピーク?何度目かな。
まだ一度もクリアに撮影出来ていないので。そして今回はまた違うポイントへ行ってみようと思っている。
2016.04.08 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
香港理工大学「ジョッキー・クラブ・イノベーション・タワー」
設計:ザハ・ハディド
外観見学【03「ジョッキー・クラブ・イノベーション・タワー by ザハ・ハディド」】の次は、中へ入ってみます。
受付なり守衛でも居るのかと思えば誰もいない。
出入り自由?何か言われたら出て行けばいいかと入って行く。
2016.04.02 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
滞在二日目:12月30日
重慶大厦(チョンキンマンション)の散歩を終えたら外へ出て近所をふらりと散歩。そして軽く朝食を取り、どこへ行こう?
MTRに乗り紅磡(ホンハム)駅で下車。
【イタリア旅行 2015 -111「香港トランジット」】で見に行き、雨と時間の無さでゆっくり眺められなかった『香港理工大学』へ。
2016.04.01 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
香港エクスプレス UO1601の香港到着時刻は15時30分。
入国、SIMカードを入手してアクティベート、二階建バスで尖沙咀(チムシャーツイ)へ。バスを降りる頃には日は沈んでます。UOを使うと一日目は移動だけで夜になってしまうのが勿体ないところ。
まずは宿へチェックイン。今回も重慶大厦(チョンキンマンション)に入るゲストハウス。最初こそ不安でしたけど、慣れてしまえばホテルなんて金の無駄にしか感じなくなります。
いつものように「ゲストハウス。ゲストハウス。」言いながら纏わり付いてくる客引きの男ども。予約入れてるよと言いながらエレベーターホールを目指す。
2016.03.27 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
2015年から2016年への年越しを香港で過ごしてきました。
そこへ至るまでには色々とあったわけなんです。
2016.03.26 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]