仕事から帰宅し、パソコンを立ち上げ最初に目に飛び込んできたニュース。
「スカイラインの父」、桜井真一郎氏が死去
桜井 真一郎氏(さくらい・しんいちろう=元日産自動車「スカイライン」開発責任者)17日午後10時23分、心不全のため東京都世田谷区の病院で死去、81歳。神奈川県出身。近親者で密葬を済ませた。日産退職後に設立した「エス・アンド・エスエンジニアリング」の社葬は3月15日午後1時から東京都港区南青山2の33の20、青山葬儀所で。喪主は長男卓(たかし)氏。葬儀委員長は同社社長の大浦清一氏。
1952年、プリンス自動車工業(現在の日産自動車)に入社。総責任者として「スカイライン」の開発を初代から7代目まで指揮し、「スカイラインの父」として知られる。05年には、自動車社会構築の功労者として日本自動車殿堂入りした。

R32は生まれていたかもしれないが、SKYLINEは生まれていなかった。この方がいなければ。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
[11回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1333/訃報
2011.01.20 (Thu)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
車用の小物をいくつか購入してみました。
某オークションにて、nismoのエンブレム 600円

中華製非公認品です。値段なりの出来。
バリが残ったままクロームメッキされてます。そのままだと見た目が汚いので、軽く磨いてバリを落とす。当然メッキも剥がれる・・・(泣)

さらに両面テープがズレて貼られている。はみ出ている部分をカッターで切り落とし車体に貼り付けたが、ずれてテープのない部分に隙間が開いて見た目が悪い。しかし貼り直す気力などない。
さらに某オックションにてステッカーを・・・
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1262/小物をいくつか購入
2010.11.03 (Wed)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
車検入庫で32の代わりにやって来た代車。

普通の車は空きがなく、唯一空いていたのがこれだけということで。
ガッカリで、悲しくて、載せる気にならないけど、ネタにしてみる。

しかしボロティマよりは快適という事実。
車種が何かは2枚の写真から勝手に想像してください。
作業着がよく似合う・・・
[5回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1231/今回の車検代車
2010.07.27 (Tue)
| Comments(1) | クルマ | Edit | ▲
Twitterで駐車場無料クーポンの情報が流れてきて開催を知りました。
24日・25日に大分県のオートポリスにてD1グランプリが開催される事を。
イタリアではこういうイベントが開催されていないだろうと勝手に決めつけ、amicoを連れて行ってあげようということに。ただ、帰国が26日と聞いていたので、確認の為「行きたい?」とメールを送ったら、「24日なら行ける!」と返事が帰って来たので、一緒に見に行ってきた。

(画像クリックで拡大表示)
写真は全部4倍ズームのコンデジで撮影したものをトリミングしています。
スタンドから撮影するには最低でも10倍は欲しいところだった。
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1195/2010 D1 Grand Prix Round2
2010.04.25 (Sun)
| Comments(3) | クルマ | Edit | ▲
【Fukuoka Customcar Show 2010】から、スカイラインをpick up!
会場に入って一番最初に目に入ってきたのがURASブース

(画像クリックで拡大表示)

[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1175/福岡カスタムカーショー2010
2010.02.21 (Sun)
| Comments(1) | クルマ | Edit | ▲
福岡での「オートサロン」の開催が中止になったかと思えば、代わりに?「福岡カスタムカーショー」なんてものが開催されると前日に知った。
オートサロンとの違いは何?
主催者が違うだけなのか、名前が違うだけなのか、確認に行ってきた。

普通の週末と同じ感じでスッと駐車場に入れました。
チケットは1200円
ドーム内に入ってまずは軽く一周。
人は少ない。土曜日とはいえ、この少なさは・・・・

(画像クリックで拡大表示)
今年のみの開催となってしまうのか。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1174/Fukuoka Customcar Show 2010
2010.02.20 (Sat)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR