唐津ドライブ 02「呼子・風の見える丘公園」
鏡山を後に向ったのは呼子。

加部島へと架かる呼子大橋の手前で撮影を済ませ、橋を通って島へ渡ります。
何か物足りないな・・・?
とりあえずの目的地は、橋の後ろ、山の上に見えている建物のある場所。

「風の見える丘公園」

リニューアル工事中で、風車が取り壊されてた。感じていた物足りなさはそれだ。絵にならぬ、よく見かける風力発電の風車に変わるみたい。

とりあえず甘夏ソフトクリームを食べる。

この場所からは、呼子湾、加部島、玄界灘が一望。

↓呼子港。ジーラがお帰りのようです。

↓遠くに名護屋城跡や原子力発電所が見えている。

陽の傾き始めていることだし、どこかで夕日の撮影をするために移動する。呼子港から手前に呼子大橋を入れて撮影しようと移動。いまいちだったので、結局「風の見える丘公園」へ戻ってくる。
展望場所からは、これまた、いまいち。結局、道を少し下った場所から撮影。

日が沈めば夜景です。

↓

↓

↓橋のライトアップでも行えば、さらに美しい光景になるだろうに。

この日、この場所へやって来た目的は、コンデジ(PowerShot S120)に搭載されている星空インターバル動画の撮影。前景に入れようと思っていた風車は無くなっているし、明るい月が目の前に出ているしで、諦めた。

星空の撮影は出来なくても、月光浴撮影は可能。何かないかと移動を開始。
つづく・・・
2014.04.18 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲

