香港旅行 2018.11. -09「深水埗を歩く」
ルーフトップ見学の後は友人とSham Shui Poを歩く。

何故か現在香港政府観光局によるイチオシのエリアとなっている。駅やら柵やら柱やらに、パネルやら装飾やら幕やら取り付けられていたけど、撮影は殆どしていない。

何度行っても、歩いているうちに自分が何処を歩いているのか分からなくなるのは何故だろう。
もう年末だし、一気にまとめて掲載してみよう。
まずはエネルギーチャージに『華南冰室 (Wah Nam Cafe)』

地元親父率高し!
↓メニュー表

↓
↓牛肉のトマト煮込み(だったかな?)にレモンティー
店を出る時に店内の様子を撮影したらカメラ目線の親父率高し!
掲載は遠慮しておく。

『錦記理髪』

狭い路地で営業している床屋。
『三太子廟及北帝廟 (Sam Tai Tsz Temple and Pak Tai Temple)』

こんな所にお寺が!といった場所にありました。
↓三太子廟

↓北帝廟

竹棚の下を歩く。

MONDO GROSSO ラビリンス

やけにカメラ持った人を沢山見かけるなと思っていたら、キヤノンの撮影イベントが行われていたようで。

このTシャツ欲しいなあ~
豆腐デザートで有名な『公和荳品廠 (Kung Wo Dou Bun Chong)』

まだ未体験。
某方おすすめのベーカリー『紅車厘麵包西餅 (Red Cherry Bakery)』
エッグタルトとアーモンドパイを購入。
いつも「奇華餅家 (Kee Wah Bakery)」の杏仁條を購入して帰るが、それより数倍美味しかった。お土産とするならパッケージのある奇華の方が良いかもしれない。自分で食べるのだから外装なんてどうでも良い。購入時は袋に入れてくれるだけなので、次回からはジップロックを持って買いに行こう。量り売りだと思う(友人が交渉してオーダーしたのでよく分からない)。

エッグタルトすぐに食べると「あつっ!!!」
この時期、街角で見かける栗と芋。

いつも気になりつつ未体験。
ということで、栗を食べようとやってきたのは『緑林甜品 (Luk Lam Dessert)』

秋冬限定メニュー「栗子粒露」

栗のお汁粉になりますかね。
出てきてすぐに食べると「あつっ!!!」
猫舌は困りますな。

地図へのリンクは省略。カッコ内の名称でGoogle検索すると全部地図が出てきます。
つづく・・・
2018.12.26 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲

