南阿蘇から杖立温泉へ
『高森殿の杉』から南阿蘇のお寺へ向かう途中、高森駅にトロッコ列車の入ってくるのが目に入る。車を止めて見に行く。

テレビ局が取材していて、捕まった。
阿蘇山噴火の影響により、観光客が減ってきている事に関する取材でインタビューを受ける。

しかし放送では流れなかった。この駅での取材そのものが放送されなかった。
テレビ局スタッフは私がトロッコ列車の乗客だと思って取材していた。しかも観光客目線のコメントが欲しかったのだろうが、地元目線なコメントした。どっちにしろボツだろうと思っていた。こういう時、分っていて期待に答えないのが私である。

お寺へ向かう途中、紅葉並木が綺麗だった。

雨が降っていたのでコンデジ撮影だ(しかも手ブレ・・・)

お寺で住職にお会いした所で福岡へ戻る。
『道の駅あそ』にて、いつもの品をお買い上げ。

帰る途中、そば街道の『吾亦紅』に寄る。

小国側からそば街道へ入ると、一番最初にある蕎麦屋がこの店だ。

ここの葛豆腐が大好きなのだ。

注文すると、冷蔵庫に入れていた作り置きを出され興醒め。

時間帯的にお客さんは少なかった。昼時に行くと店外で待たされる。

↓

雨の国道212号を北上。
杖立温泉で休憩。

温泉に浸かるわけでもなく、数分の休憩で再スタート。

大人しく帰ってきた。
2014.12.05 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲

