SKYLINE YEAR!
別名「鴨年」(笑)
いろいろとスカイラインのモノが発売されるようです。
2007.04.26 (Thu) | Comments(3) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
03≪ | ≫05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
« PRE / 13 /14 /15 /16 /17 /18 /19 /20 /21 /22 /23 / NEXT » |
別名「鴨年」(笑)
いろいろとスカイラインのモノが発売されるようです。
2007.04.26 (Thu) | Comments(3) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
ローソン「スカイライン 50th軌跡の名車コレクション」のコレクションケースをやっと入手しました。
誰が言ったかお寿司のパック(笑)
ケースから突き出てる突起をミニカー底の穴にはめて固定するようになってますけど、固定が甘くケースを立てたら外れて落ちます。使えません~
かさばるので結局ダイソーのコレクションケースに戻しました。
何の為に探して入手したのでしょう??
答えは「鴨」
結婚式二件分の写真現像作業があるので(この辺の事情はモブログ見てちょうだい)本日の更新は簡単に済ませます。
2007.04.23 (Mon) | Comments(5) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
昨日の夕方ローソンに寄ったら、スカイラインの赤いキャップが並ぶ奥にオレンジ色のキャップが付いているのを発見!手を突っ込んで引出してみると
「ランボルギーニ スーパーカーコレクション」
だって。
間髪入れずに次のシリーズが始まったようだ。
前回のランボルギーニを見送ったように今回も見送るつもり・・・が!買ってしまいました。
牛にはあまり興味はありません。でもちょっとだけ格好良く感じて2個だけ。
2007.04.16 (Mon) | Comments(3) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
ローソンスカイラインのコレクションケースを探して徘徊してたら違うモノ見つけてしまいました。
[ワーキングビークル vol.8]に書いていた「ザ・トレーラーコレクション第2弾」
一個483円、一箱に何個入っているでしょう?勢いで箱ごとまとめてお買い上げ。アホです(^_^;)いきなり全部揃ってしまいました。
1/150 Nゲージスケール
・日野プロフィア、日野HH、日産ディーゼルクオン、三菱ふそうスーパーグレート
・日本高速輸送、川崎汽船、日本郵船、商船三井、琉球海運、日本通運、重トレーラ
港湾地区を走っているとよく見かけるコンテナ車両。
2007.03.29 (Thu) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
スカイラインファンなら既に知ってる人も多いでしょう。以前にローソンがやってたコーヒー2本に一個ミニカーがオマケについてくるあれ、今度はスカイラインです。
株式会社ローソンは、日産自動車株式会社とのコラボレーション企画第3弾として、『スカイライン50th軌跡の名車コレクション』と題し、缶コーヒーにミニカーのおまけを付けるキャンペーンを全国のローソン店舗(2月末 8,384店:「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」除く)にて3月27日(火)から開催いたします。
【おまけ付きキャンペーン対象モデル】
・愛のスカイライン「C10型/2000GT-R」(1970年)
・ケンとメリーのスカイライン「C110型/2000GT-R」(1973年)
・スカイライン・ジャパン「C211型/2000GT TURBO」(1980年)
・ニューマン・スカイライン「R30型/2000GT-RS」(1983年)
・超感覚スカイライン「R32型/GT-R」(1989年)
・スカイラインクーペ「V35型/350GT」(2003年)
(ローソンニュースリリース)
2007.03.25 (Sun) | Comments(4) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
トイザらス店内を徘徊していてこんなもの見つけた。
「ワーキングビークル Vol.8 ~新・大型トラック編~」
1/150 Nゲージスケール
・ISUZU GIGA - ノーマル、佐川急便、信州名鉄運輸、ダンロップ、日本通運、ブリジストン
・HINO PROFIA FW - 佐川急便、西濃運輸、日本梱包運輸倉庫、日本フレートライナー、ブリジストン、ADVAN
パッケージを見てみるとタイヤメーカーがラインナップされている。
欲しくなってきた(~ヘ~;)
2007.03.21 (Wed) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]