天神・警固公園のクリスマスイルミネーション。
見に行かれた方に「駐車場代を出してまで、わざわざ見に行かなくても」とアドバイスを貰っていましたけど、近くに行く用事があったので、ついでに見てきました。
去年の様子はこんな感じ【Tenjin Hikari Square 2012】
先に書きますけど「残念」が正直な感想。

一眼も三脚も持っていましたけど、撮影はコンデジでの手持ちでしか行っていません。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1860/Tenjin Hikari Square 2013
2013.12.22 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
福岡タワーのイルミネーションが25週年を機にリニューアル、ということで見に行ってきた。
以前、昨年までのイルミはこんな感じ【Momochi Blue Light X'mas 2012】 [ www.fukuokatower.co.jp ]
さて、今年からは総LED!

ミラーコートを一部くり抜いて、そこに裏からLED照明をあてがっています。
全体を見るとどう変わったのでしょう。
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1859/Momochi Blue Light X'mas 2013
2013.12.21 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
Autumn color report 2013 from "Dazaifu city"
この週末(どの週末?)、今年はまだ紅葉を一箇所も見に行っていないと思い、どこかへ行こうとお出かけした。
【宗像市「鎮国寺」】か、【古賀市「興山園」】のつもりで出かけたものの、気がつけば太宰府市に。
太宰府には見に行きたい場所が沢山あるのだが、都心部でもないのに何かと駐車場代を徴収されるので、敬遠気味である。
ライトアップの最終日である「竈門神社」に到着。

今年、社務所・本殿ともにリニューアルされ、お洒落になったと一部で話題の神社である。
宝満山に登る人の殆んどが、一度お参りをして山に入るのがこの神社だ【宝満山に登ってみた】。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1853/竈門神社ライトアップ
2013.12.12 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
山鹿から国道三号線を北上。途中、【道の駅たちばな】で休憩していて、八女でお祭りが開催されていることを知る。その場では詳しく分からなかったけど、夜には光の灯った提灯が沢山並ぶらしい。少し寄り道してみることにした。
会場一帯は歩行者天国になっていて、駐車場を求めて彷徨う。

民俗資料館近くの空地に車を入れ、徒歩で見学。

白壁造りの家が残る一帯を歩き回る。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1823/八女・あかりとちゃっぽんぽん
2013.10.20 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
7月のよく晴れた休日、志賀島まで出かけた。
狙いは潮見公園から海の撮影。潮の状態、天候、条件が上手く揃っておらず、狙い通りの色で撮影することが出来なかった。

そのまま島を一周して帰るつもりでいたけど、休暇村の駐車場に車を入れて『勝馬海水浴場』へ入って行ってみた。

シーズンピークでこの天気。人出も多く水着のレディーがいるので撮影しにくい・・・が、気にせず入っていった。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1791/志賀島・勝馬海水浴場
2013.08.25 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
折尾駅周辺散策は続く。
駅前というか、駅横から伸びる堀川運河沿いを歩いてみる。それ程長い距離続いてるのではないけど、運河沿いに飲み屋が連なっている。

写真はPowerShot S110搭載のエフェクトで遊んでいますが、ご勘弁を。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1790/折尾駅周辺散策 part 2
2013.08.23 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR