紅葉 2014 古賀市「清瀧寺」
Autumn color report #3 from Koga city, "Seiryuji Temple"
古賀市薦野『清瀧寺』 [Google Map]
『興山園』へ向かう前に寄り道。
過去に【ホタル】や【古賀市清滝の桜】を撮影してきた、薦野にあるお寺さん。
2014.12.11 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 59 /60 /61 /62 /63 /64 /65 /66 /67 /68 /69 / NEXT » |
Autumn color report #3 from Koga city, "Seiryuji Temple"
古賀市薦野『清瀧寺』 [Google Map]
『興山園』へ向かう前に寄り道。
過去に【ホタル】や【古賀市清滝の桜】を撮影してきた、薦野にあるお寺さん。
2014.12.11 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
Autumn color report #2 from Koga city, "Kouzanen Garden"
古賀市米多比『興山園』 [Google Map]
まずは11月中旬に偵察訪問。
一部の木は色付いているものの、まだまだ。
2014.12.07 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
ここ数日で一気に冷え込み、季節が冬へと向っているのを実感します。ということで、香港の話題へ入る前に、秋の話題を先に掲載しようと思います。
今年の紅葉は、連休を使い名所を巡ってきました。まずは近場のスポットから掲載していきます。
Autumn color report #1 from Munakata city, "Chinkokuji Temple"
宗像市吉田『鎮国寺』 [ www.chinkokuji.or.jp / Google Map ]
日没、まではいってないが、お日様は山の稜線から落ちた後の到着。無理矢理にバルブ撮影したものなので、風により揺れている葉はぶれている。
上の画像はPLフィルター装着で、下は外しています。まともな光が当たっていなくても効果があるものなんだなと、今頃気付く(←お前さん、カメラマン歴何年なんだよ!)。
時間も遅かったことだし、2アングルのみで撮影終了。
2014.12.06 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
昨年(2013年)8月に、「道の駅むなかた」の脇道を釣川沿いに海まで出た所へ整備された海浜公園『北斗の水くみ海浜公園』。
夏場は海水浴場として。秋(9月から11月)にかけては「北斗の水くみ」という天体ショーを観測できる場所として整備されました。
北斗七星を柄杓に例え、北斗七星が水平線に落ちる時、柄杓が海水を汲み上げているように見えるということで。誰が言い出したのかは知りません。北緯33度の、北向きが海である場所でしか見ることの出来ない光景ということです。
その天体ショーを、コンデジ(PowerShot S120)に搭載されている「星空夜景モード」で撮影に挑戦。
2014.11.21 (Fri) | Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
10月18日の話題。
以前、小文字山からの夜景鑑賞【小文字山に登ってみた】帰りに寄った、 道伯山【道伯山(黒崎城址)からの夜景】。入口に設置されている案内板に掲載されている一夜城を見て「何だろう?」と思っていた。丁度この日、ツイッターで今年もライトアップが始まったとの情報が流れて来たので、確認の為に現地へ向った。
むむ!!
この前来た時には何も無かった山に、お城が出現している。
望遠で撮影してみると、からくりがわかった。
2014.11.02 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
【小文字山からの夜景】
【足立公園展望台からの夜景】
と眺めたら、普通なら満足してそのまま帰宅するところ。
だが、せっかく北九州まで出てきたのだから、帰り道沿いに何かあれば寄って帰ろうということで下調べ。
いつもの「夜景ワールド」 [ yakei-world.com ] から『道伯山(黒崎城址)』 [ spot=1828 ]を選んだ。
帰り道である国道から少しだけ横に入った場所。投稿されている画像を見た感じ、それなりに光も期待できそうだ。
2014.09.28 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]