忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

03
05
S M T W T F S
1 2 3
7 8 9 10
14 15 16 17
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


旧正月香港 2018 -15「年宵花市:雑貨編」

今回香港へやって来た一番の目的は、旧正月の一週間前から始まる『年宵花市 (Lunar New Year Fair 2018)』
Lunar New Year Fair 2018
新年へ向け、家に飾る縁起物の花を買い求めるマーケット。
花市 (Flower Market)は香港各地で行われている。規模として最大なのが維多利亞公園 (Victoria Park)。
Lunar New Year Fair 2018
旺角の花市へも行ってみた。花しか売っていなかった。ヴィクトリアパークでは、雑貨やパロディーグッズなども売っていて、ツーリストがイベントとして行くのであれば、維多利亞公園へ行くと楽しめると思う。
以下写真多め。

拍手[0回]

2018.07.21 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

旧正月香港 2018 -14「銅鑼湾のビルを眺める」

希慎廣場 (Hysan Place)のビルは商業エリアとオフィスエリアに別れている。「誠品書店 (Eslite Bookstore)」のあるフロアからオフィスエリアへと移ることが可能。更に上の階を目指そうとオフィスエリアへ。しかし、エレベーターホールにスタッフが居て諦めた…
(止められたのではない)

エレベーターホールへ向かう途中のフロアにて建築デザインの展示が行われていた。Hysan Placeの大きなビル模型が展示されていて、何箇所かに屋外テラスが存在することに気付く。では、テラスへ行ってみよう!と移動開始。
Causeway Bay
ショッピングモールというやつは客足の導線を伸ばすことばかり考えて造られているから、目的地へ辿り着くまで迷路のようになっていて腹が立つ。
Causeway Bay
背の高いビルだけど、テラスはどちらかと言うと低層階にある。広くは見渡せなかったけど周囲のビルを眺めてみよう。

拍手[0回]

2018.07.08 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

旧正月香港 2018 -13「バスとトラムの撮影」

三日目:2月11日
維多利亞公園の花市へ向かう前に、希慎廣場 (Hysan Place)の「誠品書店 (Eslite Bookstore)」へ。お買い物を終え、外へ出る途中、表の通りが見下ろせるエスカレーターの踊場で立ち止まる。上から巴士と香港電車の撮影をしようかなと。
Hong Kong Tramways - Ding Ding
上から狙う理由は、KMBの屋根に描かれている絵を撮ろうかなと思ったから。
Hong Kong Bus
かなりの台数走っているけど、待っていると狙いの車両が通らないのは何故だろう。それに、来たと思ったら他の車両との被りが気に入らなかったり…
そんな理由で、待っている間に希少な干支バスとやらを立て続けに捕らえてしまったのである。

拍手[0回]

2018.07.07 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

旧正月香港 2018 -12「TINYのバッグが彩虹邨になった」

2017年11月 -04「TINYのVIPメンバーになる」】の影響だろうか、尖沙咀へ移転して行きやすくなったからだろうか、毎回に通うようになった。
『TINY微影』 [ www.tiny.com.hk ]
TINY
今回の目的は2つ!

拍手[0回]

2018.07.06 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

旧正月香港 2018 -11「旺角フラワーマーケット」

霞んでいても眺められる良い夜景スポット思い付かず、奧海城から適当に歩く。
旺角のマーケットに突入。
Mong Kok Maeket
いつものことで、買い物ではなく雰囲気を楽しむ。
Mong Kok Maeket
この時期は真っ赤な店が目立つ。

拍手[0回]

2018.07.05 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

旧正月香港 2018 -10「奧海城で香港ミニチュア展」

奧海城 (Olympian City)で開催されている「新春香港微型藝術展 (Feature of HK’ CNY Miniature Exhibition)」を観に行く。香港の光景を本物のように再現したミニチュア模型作品の展示会。
Hong Kong miniature exhibition
以前、日本では東京で開催されていたイベント。見てみたいなと思っていたものが、今回滞在中に香港で開催されるということで、楽しみに会場へ向かう。
奧海城自体は、以前『海輝道花園 (Hoi Fai Road Garden)』へ行く時【香港旅行 2017年9月 -07「朝の散歩で文華新村へ」】に通ったので二度目。ショッピングモールによくある中央の吹抜け広場に展示されていた。
Hong Kong miniature exhibition
なかなかの盛況っぷりで撮影は大変でした。
以下、写真多め。

拍手[0回]

2018.07.03 (Tue) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR