忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

09
11
S M T W T F S
1 2 3
9
14 15 16
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 7 /8 /9 /10 /11 /12 /13 /14 /15 /16 /17 / NEXT »


トラストが倒産

GReddyとかGREXとか、走り系の車が好きな人ならこのメーカーを知らない人はいないでしょう。あのTRUST(link to オフィシャルサイト)が10日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請したということです。

「千葉」 (株)トラスト(資本金8000万円、山武郡芝山町大台3155-5、代表大川光一氏、従業員190人)は、9月10日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。

 当社は、1976年(昭和51年)10月創業、翌77年(昭和52年)4月に法人改組した自動車部品の製造販売業者。92年には「芝山第二工業団地」に総費用約11億円をかけて取得した工場へ本社を移転させるほか、仙台、横浜、名古屋、大阪、福岡に営業所を開設。

 98年2月期には年売上高約87億円を計上していたが、その後は若者の車離れなどから商品販売が低迷し、2008年2月期の年売上高は約57億6500万円に低迷。資金繰りが厳しくなるなか、設備・運転資金向けの借入金(2008年2月期末で約47億5000万円)の返済が重荷となり、自力再建を断念、今回の措置となった。

 負債は約65億円。
帝国データバンクより一部抜粋)

うちの32にこのメーカーのパーツは、マフラー、メーター3つ、オイルエレメント異動キットが付いています。だからといって無くなると困るメーカーかと問われれば・・・個人的には全く困らない。

そういう車も少なくなってきているし、そういう事に興味を持っている人も少なくなってきているし、厳しい状況だったんでしょうね。破産まで行かないよう、うまく再生してもらいたいものです。チューニングで一時代を築いたメーカーですから。

拍手[0回]

2008.09.10 (Wed) | Comments(0) | クルマ | Edit |

モータースポーツイベント

日産福岡ギャラリーにて、モータースポーツイベント「Potential for Your Driving」が開催される。

 1990年代に行われていた全日本ツーリングカー選手権(グループA)に参戦したカルソニックスカイラインや、今年5年ぶりにサーキットに復活したNISSAN GT-Rレース仕様車を展示いたします。併せて、スーパーGTレースで活躍するドライバーが着用したレーシングスーツや、実際にレーシングカーに使用された部品など、モータースポーツにまつわる貴重なアイテムも多数展示いたします。

イベント期間
2008年9月1日(月)~9月28日(日)

展示車
NISSAN GT-R レーシングカー (SUPER GT2008/GT500クラス参戦)
カルソニック スカイライン (JTC/Gr.A 1990年:BNR32)
NISSAN GT-R 他

日産ギャラリーWEBサイト

Gr.A calsonicは何度目でしょう。あまり興味は無いけど、NISSAN GT-R レーシングカーでも撮影に行ってこようかと。
夏休みを外してくれたのは助かります。それでも平日じゃないと撮影はし難いよね。。。

拍手[0回]

2008.08.31 (Sun) | Comments(0) | クルマ | Edit |

車検代車

代車は満タン状態で貸し出して欲しいものです。
「使った分入れておいてください」と言われても、自分の車ではないので何リットル入れれば燃料計の針が元の位置に戻るのかなんてわかりません。
一目盛りチョイ上の状態で乗り出し、二日間通勤とお買い物に使用すると給油ランプが点灯。走行距離にして62km。リッター10km/Lとして、明日乗る分+αと考え15L給油したら二目盛りまで行ってしまいました。

K12マーチ。車としての楽しさは感じないものの、移動手段としてなら非常に乗りやすいように感じました。
シートを倒すとアームレストも一緒に動き上を向くのが許せません。改良してください。

以上、日産への要望でした。

拍手[0回]

2008.07.24 (Thu) | Comments(1) | クルマ | Edit |

福岡日産大総力祭

福岡の人ならTVCMや新聞広告で知っている人も多そうですが、今日明日(12日、13日)福岡ドームにて福岡日産大総力祭という名の商談会か開かれています。そこに客寄せとして歴代GT-R8台の展示を行うということです。
8台とはどういうことかな?と疑問に思ったのもあり、カメラ関係の用事で近くまで行くついで、入場無料&駐車場無料&ソフトドリンク無料ということで覗いてみました。

(画像クリックで拡大表示)
展示されていたのは
PGC10、KPGC10、KPGC110、BNR32、BCNR33 (Autech Version)、BCNR33、BNR34、R35

不覚にもホワイトバランスの調整をせずに撮影してしまい、色が変だったりする。自分で調整するのは面倒なので、フォトショの自動補正かけてみました。それでもまだちょっと変。

拍手[0回]

2008.07.12 (Sat) | Comments(1) | クルマ | Edit |

TANABE WERFEN GT-03

昨日今日と福岡は雨。車検に向けて予定していた作業は何も出来ず(小細工に使う材料?くらいは買いに行ったけど)。

話は変わってホイール。
先日とあるカー用品量販店に出向いた時、ホイールコーナーで足を止めて眺めている自分に店員が声をかけてきて、必死に何かを売り込もうとする。暇だったから営業トークに付き合ってあげてたら、段々と店員がマジになってきて立ち去り辛くなってしまった。

今使用しているホイールには傷が入っている。リペアをやっているお店に相談したことがあるけど、メッキ部分を綺麗に仕上げるのは不可能(多少くすむ)と言われている。だから何か気に入るのがあれば・・・と、購入意欲が全く無いわけではない。そんな自分の反応を見て店員はさらに必死になってしまったようで・・・

結局テーブルを挟んで座り込み、色んなカタログに目を通す。
提示した条件は
・スポークが細い
・中がスカスカ見える

そこで見せられたのがタナベ「ヴェルフェンGT-03

激しく反応してしまいました!

拍手[0回]

2008.06.29 (Sun) | Comments(1) | クルマ | Edit |

不正改造車排除運動

国土交通省からの発表です。
6月は「不正改造車を排除する運動」などの強化月間。全国で街頭検査を173回実施予定。


暴走行為、過積載等を目的とした不正改造車は、安全を脅かし道路交通の秩序を乱すとともに、排出ガスによる大気汚染、騒音等の環境悪化の要因となっています。
このことから、国土交通省は、関係省庁、自動車関係団体等(別紙1)と連携し、6月の1ヶ月間を「不正改造車を排除する運動」及び「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間として下記の様々な運動を全国的に実施することとします。 

1.期間中、警察庁、自動車検査独立行政法人、軽自動車検査協会、その他関係団体と協力して全国で173回の街頭検査を計画しています。
特に、
[1]窓ガラスへの着色フィルム等の貼付及びフロントガラスへの装飾板の装着
[2]違法な灯火器及び回転灯等の取付
[3]タイヤ及びホイールの車体外へのはみ出し
[4]マフラーの切断・取外し及び基準不適合マフラーの装着
[5]ダンプの荷台さし枠の取付及びリアバンパの切断・取外し
[6]基準外ウイングの取付け
[7]不正な燃料タンク増設
[8]大型貨物自動車のスピードリミッターの不正改造
[9]燃料噴射ポンプの封印の取外し
[10]不正軽油の使用
といった悪質事案には厳しく対応することとし、街頭検査の結果、不正改造車と認められた場合には整備命令を発令し、これに従わないときには車両の使用停止等を含む厳正な処分を行います。

3.更に、自動車ユーザー等の皆様からの情報提供を促進し、有効活用するため、各運輸支局等に迷惑改造車相談窓口「不正改造車110番」及び迷惑黒煙相談窓口「黒煙110番」を設置し(別紙3)、寄せられた情報に基づいて、自動車のユーザーに対してハガキを送付するなどにより、不正改造状態の改善や自主点検等の指導を行うこととします。
報道発表資料から一部抜粋)

なんとなく、うちのブログを見に来ている人はそういう車に乗っている人が多そうな気がして。街頭検査に止められなくても、誰かに通報されたらハガキが来るらしいです。その後の指導がどの程度のものかはわかりませんけど。
そういう事なんで、違法改造箇所は合法チューンへ変更しましょう。私の32に違反箇所はありません!

拍手[0回]

2008.05.27 (Tue) | Comments(2) | クルマ | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR