運転席回りをシンプルにしたいと思いながらもそのままに。これから夏に向け熱くなるに従ってますます作業はしたくなくなるだろうと思い、雨模様で適温な今日の昼過ぎに実行しました。
油温計が逝かれ始めてたこともありタイミング良かったかも。

油温計を外し、その場所へ油圧計を移動。そして油圧計のあった場所にブースト計を左に飛び出ている場所から移動しました。数年上の画像の状態で乗っていたので、自然と目が左に行ってしまいます。

今後、温度系の管理は電子パーツに切り替えようと思います。コンピューターから信号を取って表示するような便利なパーツが売られているようなので。どうせドライブカーだし。
先程勢いで早速通販サイトに注文を入れそうになってしまいました。夏のボーナスまでは大人しくするはずだった・・・我慢!
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/624/運転席シンプル化
2007.07.08 (Sun)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
コメント無し、誰も異変に気付きませんでしたか。わかりにくかったですか。
メーターの針が下を向いてます。油温計(右上)のセンサーが逝ってしまったようです。

先月からおかしかったけど、時たましか出ない症状なので気付いてないフリをしてました。
冷えてる時は正常に動きます。しかし暖まってくると暴走開始
動画: ダウンロード(3gp) 〔要・QuickTime〕
暫く暴れた後、下を向いて動かなくなります。
先月辺りから出始めたこの症状、最初はそんなに頻繁に出てなかったけど、最近は暖まると必ず暴走します。あれ?どっかのパーツと似てるな(笑)
走行中にこんなに暴れられると気になってしょうがない。暗くなってイルミつけると目障り度はさらにアップ。
メーター回りをシンプルにしようと思っていたところだ。これを機会に外してやる!
センサー部分のメクラをどうするかだな・・・
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/614/TRUSTメーター、逝く
2007.06.17 (Sun)
| Comments(2) | my R32 | Edit | ▲
「ニスモ シャーシリフレッシュの見積り」と比較する意味でいつも利用しているディーラーでも見積もりを出してもらった。
部品代
ニスモ: 142,000円
ディーラー: 91,407円
工賃
ニスモ: 122,000円
ディーラー: 147,756円
合計見積額
ニスモ: 286,178円
ディーラー: 239,163円
パーツに関して、ニスモではニスモ部品を使うとして計算してあるけど、ディーラーでは全て純正部品で出してもらった。部品代に関しては今回の比較対象ではないので掲載はしない。単純に工賃のみの比較を掲載する。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/607/ディーラー シャーシリフレッシュの見積り
2007.06.03 (Sun)
| Comments(3) | my R32 | Edit | ▲
「エンジン始動直後にエアコンを入れるとコンプレッサーが頻繁にON/OFFを繰り返す」という症状を改善すべく行った「サーミスタ交換」。今日久しぶりにエアコンを動かしてみるとどうやら直ってはいないようです。
やはりエンジン始動直後はマグネットクラッチが頻繁にON/OFFを繰り返しています。自己診断でエラーが出てなかったわけだから原因として疑うのはおかしいと思ってましたけど。
サーミスタではないとすれば、次に疑うべきサーモアンプの交換ということになるでしょうか。もう一つエバポレーターのセンサーも並んで付いています。さすがにこれらのセンサーはユニットを外さないと交換は無理っぽいです。
疑問なのが「何故エンジン始動直後のみに症状が出るのか」ということ。
いつまでも同症状が出続けられても困るわけだが、やはり乗り込んだ直後というのが一番勢いよく冷風が出て欲しい時なだけに困りものです。
もっと有益な情報や経験談があれば教えてください。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/597/サーミスタ交換 その後
2007.05.17 (Thu)
| Comments(9) | my R32 | Edit | ▲
「nismoへ行ってきた」から一ヶ月以上経過。シャーシリフレッシュの見積書が届くのを待っていたけど何の連絡もくれないので、こちらから「どうなってますか?」と電話連絡入れてみました。
ちょっと焦りながら言い訳してましたけど・・・素直に忘れてましたと言えよ(笑)とりあえず見積書は連絡を入れた次の日(9日)にFAXで送られてきました。
[7回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/596/ニスモ シャーシリフレッシュの見積り
2007.05.09 (Wed)
| Comments(8) | my R32 | Edit | ▲
車検証や整備書を押さえておく紐。弛んでいる車多いでしょ。
私の32もです。

今回エアコンメンテナンスで外したついでに調整しておきました。
裏から見ると画像のようになってますので、ちょうど良い長さのところまで外に引出し、結目を移動してあげるだけでOK!

わざわざ外さなくても隙間から手を入れて調整することも可能です。
おまけネタでした。
それにしても不完全燃焼なゴールデンウィークだった。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/593/グローブボックス内の紐
2007.05.06 (Sun)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR