香港旅行 2017年9月 -02「香港国際空港MFCの展望所」
福岡への機材到着と出発の遅れ。そして台風迂回ルート。それらはあまり影響なく香港到着。中場客運廊 (Midfield Concourse)に降り立つ。

MFCには何もないので、いつもはさっさと移動する。
この日は尿意を催しトイレへ寄る。
そこで気が付く観景台。

こんな所に展望所!
飛行機でも眺められるのかなと思い、放尿後にチェックへ向かう。
扉を出てムワッ!と蒸し暑い。

さらに外へ出ると日差しで更に熱い。

観景台なんて名前はやめて欲しい。ただの喫煙所です!
一応目の前に乗ってきた機材を眺めることは出来ました。

eチャンネルを抜け到着ホールへ。
閉店してたセブンイレブンが復活してた。

ホールでは香港映画に関する展示。

↓

↓

↓

↓

軽く見学した後、バス乗り場へ。
通路には漫画イラストの展示。

↓

反対側の通路にもアートの展示

↓

外へ出てバス乗り場へ。

今回はA22でも無くA20でもなく、いつものA21。

まずは一杯「楊枝甘露」。

日持ちしないから持ち帰れないのが残念。
この道路工事はいつまでやってんだと思うのは頻繁に通ってるから?

いやいや、実際全然進んでないよね。
深水埗の廃墟アパート「為群公寓」

リノベーション開始したから、もう廃墟とは言わないか。

これまで尖沙咀に宿を取り拠点としてましたけど、今回は初めて変えてみました。

油麻地でバスを下車。
今回の宿へチェックインに向かう。
つづく・・・
2017.11.11 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲

