皿倉山(北九州市八幡東区)
日が沈み、程良く暗くなってきたところでの山頂広場から夜景を眺めてみる。
この場所からの夜景は新日本三大夜景に選ばれている。

何年ぶりになるでしょうか。前回やって来たのは「新日本三大夜景」の表示が行われたとの情報から少し後だったような。確かその時は、カメラの調子が悪くて撮影が出来なかった。つまり、今回のがデジタルで撮影した最初のまともな画像ということになる。
[4回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2108/皿倉山から新日本三大夜景を眺める
2015.06.08 (Mon)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
蛍シーズン到来。
新しいスポットでの撮影下調べで動いていて、気が付いたらなぜか皿倉山(北九州市八幡東区)へ。

この日は、この時期にしては珍しく空気が澄んでいて、宗像から皿倉山の山頂が見えていた。何か気になるものがあったのだろう。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2107/新日本三大夜景「皿倉山」へ
2015.06.07 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
今年も宮地嶽神社(福津市)の「菖蒲まつり」が始まりました。
そして5月31日に行われた「江戸菖蒲初刈り神事」を見に行ってきた。
「菖蒲まつり」は何度も行っているけど、「江戸菖蒲初刈り神事」を見るのは初めてです。

神事は10時から行われるというのに、この日、目が覚めたのは9時半という。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2105/宮地嶽神社「江戸菖蒲初刈り神事」
2015.06.05 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
【鞍手町「剣岳」へ】の続き。
鞍手郡鞍手町中山「剣岳自然公園」からの夜景を眺めてみる。

展望台にいたら、5cm位のスズメバチがこちらを向いてホバーリング中で驚いた。威嚇はしていないようなので、そっとその場を離れる。暫くして戻って来たら、置いたままにしていたドーナツをカラスに盗まれていた・・・・・(泣
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2103/鞍手町「剣岳自然公園」からの夜景
2015.05.29 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
4月上旬、西日本新聞に掲載された「剣岳からの眺望復活 鞍手町 住民らが雑木伐採」の記事を見て、その週末に現地へ向かう。
鞍手郡鞍手町中山「剣岳自然公園」

父親の里がこの町なので、近くを何度も通った事あるはずなのだが、こんな場所があるなんて全く知らなかった。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2102/鞍手町「剣岳」へ
2015.05.28 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
とある休日、いつものように目的地もなく宗像から北九州方面へ車を走らせていると、気になる光景が目に飛び込んできた。
禿げた法面に鳥居と長い階段。

頻繁にというわけではないが、たまに通る道から見えた光景。初めて気がついた。
気になる!
ということで調査開始。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2101/岡垣町「金刀毘羅公園」からの夜景
2015.05.21 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR