表と中のガソリン価格
大分県は常にガソリンが高い。なんでだろう。
それでも入れないことには車は動かない。いつも周囲より格段に安い値の看板を出している、某スタンドに給油の為に入った。看板表記の価格だけでも周囲のスタンドより5円安い。
2006.06.06 (Tue) | Comments(4) | クルマ | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 20 /21 /22 /23 /24 /25 /26 /27 /28 /29 /30 / NEXT » |
大分県は常にガソリンが高い。なんでだろう。
それでも入れないことには車は動かない。いつも周囲より格段に安い値の看板を出している、某スタンドに給油の為に入った。看板表記の価格だけでも周囲のスタンドより5円安い。
2006.06.06 (Tue) | Comments(4) | クルマ | Edit | ▲
先ほどやってきたメルマガより。----
次世代GT-Rの北米市場におけるブランド名称発表
日産自動車社長のカルロス ゴーンは、4月12日から開催されたニューヨーク国際オートショーにて、北米市場における次世代GT-Rの新しいブランド名称を「NISSAN」とすると発表しました。
この発表は、インターナショナル・モータープレス・アソシエーション・ブレックファストの講演の中で行われたもの。昨年10月の東京モーターショーでGT-R PROTOを発表した時点では、北米市場において、次世代GT-Rを「NISSAN」と「INFINITI」のどちらのブランド名称で販売するかは決定していないと発言していました。
ゴーンは、次世代GT-Rを「ドライバーの情熱のために捧げる」と述べ、その意気込みをあらわしました。
(日産自動車)
----
2006.04.13 (Thu) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
昨日のCMロケ地の話題を書いていて思い出したことがある。
具体的に「どこで」というのはなかったけど、漠然と撮ってみたいなと思っていたロケーションがある(もちろん32を入れて)。
2006.03.29 (Wed) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
違う話題を書いていたけど、チラッとあるCMが目に入ったので急遽変更。
なんのCMって「LEXUS GS450h」(レクサスのサイトでも観る事が出来ます)
最後のほうに映る景観に見覚えがある。(c)TOYOTA
2006.03.28 (Tue) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
日産ギャラリー福岡「Find Your Favorite Car #2」より
セドリック グランツーリスモSV(1991年:Y31型)
※当時価格 314.5万円
2006.03.27 (Mon) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
黄砂が降り積もり、目も当てられない状態だった妹の車を洗車しました。自分の車には絶対しませんが、強烈に手抜きです。全工程60分ほどでワックス(?)まで仕上げます。以下全工程・・・
2006.03.26 (Sun) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]