202208 長崎:県庁坂で精霊流し
前編長くなってきたので後編
流れに乗り人気見学スポットの県庁坂へ。

・坂になっていて見渡しやすい
・坂を抜けた後は花火禁止になっていて残りの花火を一気に炸裂させる
確かに一番見応えある場所だったかもね。
2022.10.16 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 69 /70 /71 /72 /73 /74 /75 /76 /77 /78 /79 / NEXT » |
前編長くなってきたので後編
流れに乗り人気見学スポットの県庁坂へ。

・坂になっていて見渡しやすい
・坂を抜けた後は花火禁止になっていて残りの花火を一気に炸裂させる
確かに一番見応えある場所だったかもね。
2022.10.16 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
伝統行事「精霊流し」

初めての見学。そして雨。
写真好きとしては見学だけではなく撮影もしたい。
大変でしたよ・・・
2022.10.15 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
今回の長崎は精霊流し見学が主な目的。
そしてもう一つ、お盆に長崎へ行くのなら撮影したいと思っていた光景がある。
【平戸市生月島舘浦のお盆】の時に見た墓地の光景。この時は偶然遭遇して撮影した光景。その後調べてみると長崎ならではの風習らしい。これを長崎夜景背景で撮影してみたいなと。
ということで『どんの山』で撮影に挑んでみた。

精霊流しの行われる15日が一番多いのかどうなのか、とりあえず撮影したのは14日。
2022.10.10 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
長崎到着初日の夜景鑑賞は『どんの山』

前回撮影するつもりでいたのに色々とあり撮り逃した場所。
二度目なのでホテルから公園までの最短ルートと移動時間は頭に入っている。雲が多くて夕陽は見えないだろうからと日没時間からの逆算で部屋を出た。
2022.10.09 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
前回に続き今回も『どんの山公園』へ。
といっても前回は話題として載せてないので初登場だ。

前回載せなかった理由は夜景まで撮影が出来なかったから。
ということで今回掲載する昼間の写真は全て前回撮影したもの。
2022.10.08 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
前回行こうとして坂を歩いているうちに関係ない方向へ進んでしまい、結局辿り着けなかったという『出雲近隣公園』を再度目指す。
浄水場跡地が公園として整備され、眺めも良いという。

今回は最短ルートで向かったので無事に辿り着くことできた。
しかし、撮影中に雨降り出す・・・
2022.10.07 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]