忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

03
05
S M T W T F S
1 2 3 4
8 9 10 11 12
15 16 17 18
22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 672 /671 /670 /669 /668 /667 /666 /665 /664 /663 /662 / NEXT »


エアコンコントロールユニットの半田を盛り直す

エンジン始動直後にエアコンを入れるとコンプレッサーが頻繁にON/OFFを繰り返し、それに連動して冷風が出たり出なかったり。「サーミスタ交換」しても直らず。
今年も夏は終わりまた来年に持ち越す事案となるはずだった。しかし9月も後半だって言うのに、ここ福岡ではいまだに連日最高気温が30度越えています。まだエアコン無しの生活は出来そうにありません。

ということで、コントロールユニット基盤の半田を盛り直してみました。
自分で出来る改善策はこれが最後です。これでダメならプロに頼むしかないでしょう。

銀色の点々、これが端子でそこに半田が盛ってあります。この半田に亀裂が入ったりして不具合が起きるみたいです。ちなみにエアコンのみならず、エアフロセンサーやパワーウィンドウなんかの不具合も基盤の半田盛り直しで復活したという報告もよく目にする。当時の品質管理に問題があったのでしょうか。日産車嫌いな人は「電気系が・・・」とよく言いますけど。

目視確認した感じ、私の持ってるユニットの基盤には亀裂等は見受けられません。しかし一応全端子の半田を一度溶かし、新しい半田を流し込んでおきました。そりゃもう大変な作業でした。間隔は狭いし、使ってる半田ごての小手先は浸食されて丸くなってるしで、全神経を小手先に集中して作業すること約90分。
盛り直し作業が終わって早速車庫へ。


今使ってるコントロールユニットを取り外し、交換してエンジンスタート。
エアコンを入れてみる・・・

カチン!カチン!カチン!




プロに頼みます (ToT)

拍手[0回]

2007.09.23 (Sun) | Comments(3) | my R32 | Edit |

コメント

古い記事へのコメントですいません(^^ゞ

エアコンの内外気切り替えとコンプレッサーオンオフ不良の件は
直りましたか?

ウチの車も相変わらず原因が分からず、今年はコンプレッサー始動も少しおかしくなってきました。

連休中にテスターを使って各センサーなどを調べてみるつもりです。

tomosangが原因が分かっていたら絞り込んで調べられるのですが
何か分かりましたか?

2008. 04. 28 - 20:11 | はお [編集]
Res:
その後、何も触っておらず進展はありません。
何か情報があれば私も知りたい・・・
【 2008. 04. 29 - 21:33 】

いつもすごい事をやっておられますね。

私は、最近日産から少し浮気をして、ホンダのライフを買いました!

しかし、管理者はなんでもできるのですね!
私も何でもしますが、感心してばかりですね。

2007. 09. 27 - 21:22 | キムさん | URL [編集]
Res:
失敗したら載せてないので・・・
だから何でも出来るように見えるのかもよ(笑)
【 2007. 09. 27 - 22:32 】

こんばんは エアコンは直さんと辛かばいた 僕のスカイラインもコンプレッサーが調子悪いんで この夏は乗りたくない スカイラインと化かしました。
実際 熱射病にもなりましたよ。 来年迄にはなんとかしないとなあ。

2007. 09. 25 - 00:46 | ジャパンどうすか [編集]
Res:
効かないわけじゃないんですよ~
ちょっと立ち上がりが悪いだけですので。
【 2007. 09. 25 - 21:56 】

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

« 前のエントリー | トップ | 次のエントリー »

トラックバック

2011年10月01日から仕様変更によりトラックバック機能が削除された模様。

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR