忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

03
05
S M T W T F S
1 2 3 4
8 9 10 11 12
15 16 17 18 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


サイトとブログ

skyDIARYをブログにしてから2年、今年で3年目。元々サイトの運営をしていてある程度のコンテンツが出来上がっている状態から、世間の流れに乗ってブログを始めたので、使い分けが未だによくわからない。


昨日、年末年始の休みが長かったので暇つぶしにやっていたサイトの更新をまとめアップした。作業中にずっと「何か意味あるのかな?」と思いながらやっていた。結局はブログに載せていたものをコンテンツとしてのページにコピーしただけだから(それにしちゃー時間がかかったけど(笑)


メンテナンスのページなんかはそれだけがまとめてられてるわけだから、それなりに便利なのかもしれない。検索でやって来る「一見サン」はログなんてあまり探らないだろうから。
本来ならブログでもカテゴリー分けをしておけば、そのカテを選択することによってまとめて表示される。しかし違うカテとも重複する様な内容の場合にどちらを選択するのか、という問題が出て来たりする。だからその問題を回避する意味でも今は凄く大まかにカテゴリー分けをしているので、まとめて表示されるようなカテは存在しない。それが一覧でまとめられているわけだからブログよりサイトの方が使い勝手が良いだろう。

ブログサービスによってはカテゴリーを細かく分けていても複数選択できたり、サブカテゴリーの設定(ウチのブログでいう「モノ > 玩具」みたいな)が出来たりで便利なところもあるようだけど、こちらのサービスには今のところそのような機能はない(要望はかなり前から沢山出てるようだけどね、、、)
仮にそのような機能が実装されたとしても、「weblog」”ログ”である以上、消えはしないものの流れてしまう情報という感覚が自分の中にある。よってサイトコンテンツとしてまとめて掲載することには多少なりとも意味があると思えるわけだ。

しかし写真館。ドライブカテゴリーを選択すれば全て表示される。
以前ならデジカメ画像を使って先にブログを書いておき、その間にフイルム現像をして、後からその画像を追加し、まとめてサイトに掲載していた。
フイルム現像によるタイムラグを埋めるデジカメの利便性、(前のブログでは)容量の問題で解像度をかなり下げていた、糞デジカメよりフイルムの方が断然綺麗だった。と、そんな理由からそのような方法を取っていた。だからブログを見ている人でもサイトのページを開く価値が多少はあったわけだ(写真を見に来てる人にはだけど)。
しかし、現状、容量をあまり気にしなくていい、デジカメの画質も向上した、フイルムスキャンにはすごく時間がかかるのに時間がない。
サイト側のほうが解像度も低い、フイルム画像も使わない、となればコピーを載せる意味は?となってくる。
結局「weblog」”ログ”であるからという答えしか出てこない。


更新作業をやりながら思ったのが「スタイルシートを整理して書き換えたい」。現在のCSSは以前のサイトリニューアル時に書いたものであり、その時の初心者レベルな内容だ。綺麗にわかりやすく書き換えたいけど、そんな時間は無い!

で、何が書きたかったのかというと・・・わからない(笑)

拍手[0回]

2007.01.07 (Sun) | Comments(0) | PC・HP | Edit |

コメント

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

« 前のエントリー | トップ | 次のエントリー »

トラックバック

2011年10月01日から仕様変更によりトラックバック機能が削除された模様。

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR