[香港201911]西貢:鹹田湾
西灣からもう一つ峠を超えて最終目的地を目指す。

何年も前に地図へピンを立てた、その場所へ。
西灣の「海の家」で30分程休憩して再スタート。

↓

↓次の峠へ向け、海に流れ込む川を渡る。橋は少し内陸に入った場所。遠いな…

↓目の前にショートカット出来そうな筋。「登れるんじゃね?」と行ってみたら、登れた。

↓登った場所から振り返り、西灣見収め。

↓日の出を眺めるポイントでもあるようだが、撮影された写真を観たこと無いな。。。

↓少し進むと公園らしき場所。

星の観測地らしい。ここで撮影された写真を観たこと無いな。カメラマン達はみんなダムで撮影してるよ。波がなくてリフレクション狙えるからだけど。

↓M032ポイントで撮影するつもりでいたけど、気が付くと通過してた。

西灣から歩くこと約30分。
『鹹田灣 (Ham Tin Wan)』

波があり砂を巻き上げているので綺麗に撮影できていないのは残念。結局ビーチの写真としては最初の『浪茄灣 (Long Ke Wan)』が一番綺麗に写せている。

ビーチへ向けて下る。

遂に降り立った鹹田灣。大きな目標(大げさ?)に対して、何か後押ししてくれるものがないとなかなか実行に移せない私。今回も友人が居なかったらここまで来るのに後何年かかったことかと思う。

砂浜を歩きながら、なぜか頭の中に「ガンダーラ」が流れる。
広く、真っ白で、静かなビーチ。静かなのは平日だから。週末は沢山のボートがやって来て賑わうようだ。この日聞こえていたのは波の音のみ。
時刻は15時半。ダムからここまで約5時間の行程。♪ガンダ~ラ
砂浜を横切り「海の家」へ。

これまた流れ込む川を渡らなければならない。ここもちゃんとした橋はかなり内陸に設置されている。遠すぎるので仮設の橋が設置されている。

↓

海の家「安記士多」

店を取り囲む壁は、全て積み上げられた青島ビールの空き瓶でした。
キャンプするならこの店でテントを借りることができる。このビーチは星とか海ほたるの観測場所として少し有名です。

テーブル席に座り込んで海を眺める。ビーチへ行っても水遊びはしない。ただひたすら眺めるだけ。これは日本でも同じ。

波の音を聞きながら飲む凍檸檬茶が最高に美味い。

↓

↓

↓

↓

↓

ハイキングはまだ終わりじゃない。
ここからさらにバスの走る場所まで歩いて行かなくてはならない・・・
つづく・・・
2020.03.10 (Tue) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲

