未開拓エリアの探検。
MTR港島線に乗り、東の終点「柴灣 (Chai Wan)」へ。
SNSのコミュニティーへ面白そうなビルの写真が投稿されていたのを目にしたのがきっかけ。

現地に到着してみると、ちょっと有名な見覚えのある団地が目の前にあり、ここだったのかと思いつつ見学を開始。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2860/香港カウントダウン 2018 - 30「柴湾へ行く」
2019.04.14 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
本日の最後は中環で開催されている「閃躍維港燈影節 (Hong Kong Pulse Light Festival)」

光るアート作品の展示イベントと書けばわかりやすいかな。

シンフォニー・オブ・ライツが特別版になっていたのも、このイベントの一環としてである。
夜景好きとして、光るものは何でも見ておきたいのでチェックします。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2854/香港カウントダウン 2018 - 29「香港パルス・ライト・フェスティバル」
2019.03.31 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
鰂魚涌 (Quarry Bay)からトラムに乗車してのんびりと移動。

予定は特に何も考えておらず。スターフェリーで九龍側へ渡るので中環にて落車。
思いつきで、9月に香港を襲った超大型台風「山竹 (Mangkhut)」により倒壊したダデル・ストリートのガス灯がどうなっているのかを見に行く。

そのままでした。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2853/香港カウントダウン 2018 - 27「台風山竹により倒壊したガス灯を見に行く」
2019.03.30 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
どこかで食事をしようと以前チェックを入れていた『旺記冰室 (Mon Kee Cafe) 太古坊店』に入る。

タイトルとお店で分かる人には分かる。
「我は何しに香港へ?」のSOKOさんが紹介していたお店です。

MTR鰂魚涌駅近く、トラムステーション真横。
お客さん多く、今回はやめておこうかなと思ったが、外から空席が見えたので入店。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2852/香港カウントダウン 2018 - 26「鰂魚涌:我は何しに旺記へ?」
2019.03.29 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
鰂魚涌 (Quarry Bay)へ来たついで。久しぶりに色々と話題なモンスターマンションへ寄ってみる。

あれよあれよという間に日本人ツーリストの間でも有名な観光撮影スポットと化してしまった『怪獣大廈』。そして2018年1月に「撮影禁止」の告示。噂によると、その後何も変わらぬ状況ということ。どの程度のものか見に行こうかなと。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2851/香港カウントダウン 2018 - 25「鰂魚涌:モンスター大廈」
2019.03.28 (Thu)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
上環 (Sheung Wan)から鰂魚涌 (Quarry Bay)へ移動。
今夜のブルーモーメント撮影はこちら。
『瑞士樓 (Swiss House)』

香港政府観光局がビジターセンターで配布していたポストカードに採用されていたのがこのカット(今も配布されているのかは不明)。

かなりインパクトのある建物。どこにある建物なのかとGoogle Earthなどを使い探した。背後に写る高層ビルから中環辺りだろうと探すけど見つからず。最終的にはSNSで教えていただいた。まさかの鰂魚涌でした。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2848/香港カウントダウン 2018 - 24「鰂魚涌:瑞士樓」
2019.03.23 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR