香港旅行2014 - 22「北角・春秧街」
旅行4日目:11月3日
怡和午砲(ヌーンデイ・ガン)を見に行き、そのままMTRに乗り込み向かったのは北角(ノースポイント)。

もっとローカルな場所へ行きたいなと、昨晩宿のベッドの中で調べていて興味の湧いた光景を眺めにやって来た。
2015.02.22 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 133 /134 /135 /136 /137 /138 /139 /140 /141 /142 /143 / NEXT » |
旅行4日目:11月3日
怡和午砲(ヌーンデイ・ガン)を見に行き、そのままMTRに乗り込み向かったのは北角(ノースポイント)。

もっとローカルな場所へ行きたいなと、昨晩宿のベッドの中で調べていて興味の湧いた光景を眺めにやって来た。
2015.02.22 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
西九龍海浜長廊から出てきて、尖沙咀(チムサーチョイ)へ戻ろうとバス停へ。
バス乗り場を探していると金鐘(アドミラルティ)行きの乗り場を先に発見。もう一度、雨傘広場へ行ってみようとバスに乗り込む。

やはり静かである。とはいえ、昼間よりは少しざわつきを感じる。これは占領区外が静かになったから感じるものであろう。
2015.02.21 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
環球貿易廣場(International Commercial Centre:ICC)から出てきたら、九龍から香港島へ渡る海底トンネル入口の上に整備された公園、西九龍海浜長廊 (West Kowloon Waterfront Promenade)へ。
海底トンネルへ向かう道を横切る歩道橋を渡り入って行く。夜だったのでよく見えませんでしたけど、大きな広場で海岸線に沿って遊歩道が整備されていました。

遊歩道を歩いていると、途中のフェンスがぶち破られ外に出られるようになっていた。見に行ってみると、消波ブロックの上へ出ていけ、釣りをしている人が数名。ちょっと探検してみよう。
2015.02.11 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
3度目の正直(とは少し違う?)環球貿易廣場(International Commercial Centre:ICC)100階にある展望デッキ「天際100(スカイ100)」からの夜景を鑑賞。

夜になっても人は少なく、ゆっくり静かに鑑賞が可能。

珍しくクリアな条件で夜景を眺めることが出来ました。
2015.02.10 (Tue) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
宿へ戻り、三脚を持ったら再出発。
ピークへ行こうかなと思ったが、時間的に少し厳しいので環球貿易廣場(International Commercial Centre:ICC)の100階にある展望デッキ天際100(スカイ100)へ。
やって来たのは3度目で、上るのは二度目。慣れたものさ。
チケットを購入して上の階へ移動。こんなカフェあったかな?と思いつつエレベーターへ。

前回は展望室でやっていた写真撮影サービスを下の階でやっていた。

「必要ないよ~」と通過したら、「いいカメラ持ってるもんね!」だって。そりゃ関係無いだろ。
2015.02.08 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
力寶中心(リッポーセンター)を眺めようとやって来た金鐘(アドミラルティ)。
ここが雨傘革命の本拠地であると気が付く。

バリケードを乗り越え、占拠エリアへ入って行く。
2015.02.07 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]