天気が良いので、また山へ行くことにした。
前回【香港カウントダウン 12「筆架山からの夜景」】は霞んでいて少し残念だった、「筆架山 (Beacon Hill)」に再挑戦!
二度目なのでアクセスもスムーズ。
MTRで石硤尾(Shek Kip Mei)駅へ。
駅からはミニバス〔32M 畢架山花園〕に乗り畢架山花園 (Beacon Heights)で下車。
バスを降りたら山へ向かう階段へ・・・・消えてる!!
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2448/#香港 10「筆架山夜景」
2017.02.12 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
「ランガムプレイス」から次に向かったのは「油麻地果欄 (Yau Ma Tei Fruit Market)」
この少し前に、市場で大規模な火災が発生したとのニュースが流れてきていたので、どうなったかの確認。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2447/#香港 09「油麻地果欄」
2017.02.11 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
本を買い込んだ後は、旺角 (Mong Kok)の「ランガムプレイス / 朗豪坊 / Langham Place」へ移動。
前回【#lifewelltravelled 香港02「旺角:ホテル コーディス香港」】で宿泊した場所。その時、商業エリアは見て回っていない。今回は見てみたいものがあったので。
エスカレーターで最上階を目指します。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2446/#香港 08「樂高旺角朗豪坊」
2017.02.10 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
滞在三日目:9月24日
良い天気。
まずは昨日行きそびれたお買い物から。
ハーバーまで出たら、スターフェリー乗り場からバス停を挟んで向かい側「誠品生活尖沙咀店 (Eslite Spectrum Tsim Sha Tsui)」へ。
以前行った【香港カウントダウン 15「Vertical Horizon」】、銅鑼湾「希慎廣場 (Hysan Place)」にも入ってる本屋の尖沙咀店。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2445/#香港 07「誠品生活尖沙咀店」
2017.02.09 (Thu)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
【05「飛鵝山觀景台夜景」】にて「幻彩詠香江」まで観賞したら、次の展望スポットへ移動する。
一方通行の「飛鵝山道」を進行方向に歩いて下ること15分。扎山道 (Jat's Incline)との交差点に「扎山道觀景台 (Jat's Incline view point)」

この時間になり視界はさらにクリアになってきた。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2444/#香港 06「扎山道觀景台夜景」
2017.02.07 (Tue)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
何度目の挑戦でしょうか、九龍ピーク (Kowloon Peak)こと飛鵝山 (Fei Ngo Shan)へ向かう。
空に雲は多かったものの、下界への見通しは過去最高に良いものではなかったかなと思う。
これまでは尖沙咀からタクシーに乗りピークを目指していましたが、今回は少し早めに移動を開始したので、違うルートで向かってみました。
[4回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2443/#香港 05「飛鵝山觀景台夜景」
2017.02.05 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR