忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

パワーウインドウのアンプ修理
  └ 10.30 - しゅう
若松区有毛のひまわり畑
  └ 08.21 - ゆりな
任意保険満期
  └ 01.25 - はおはお
ヒュージブルリンクを探す
  └ 07.17 - BLUE
[香港カウントダウン2019]金督馳馬徑
  └ 05.17 - 半杭正幸
[香港201909]香港トラム
  └ 01.13 - 半杭正幸
コンデジ買い替え
  └ 04.09 - R.S.
G.W. 香港 2018 - 18「閉店前に蓮香楼を撮る」
  └ 02.06 - のんきくんのパパ
ホタル2017 鞍手町「剣岳自然公園」
  └ 06.13 - 通りすがり
200,000km
  └ 07.25 - nas-nas

カレンダー

03
05
S M T W T F S
1 2 3 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


I Love SKYLINE

久しぶりに書籍の話題。
I Love SKYLINE―やっぱりスカイラインが好き」(Amazon.co.jp
DVD付のムック本です。

DVD付ムック本には毎度毎度ガッカリさせられてるくせに、懲りずに買ってしまう私なのであった(笑)


購入したのは月曜だったか火曜だったか。すぐにブログに書くつもりだったけど、DVDを見てから書こうと思いプレーヤーに入れて"PLAY"。しかし10分後にはzzz....
内容がつまらないから寝てしまってる訳じゃない。個人的な問題だ。
結局まだ全部は見ていない。しかしスカイライン好きなら買って損はない内容だと思います。

オープニングはGoodwood Festivalを走る新型GT-Rの映像。これはYouTubeにアップされていたあの映像(「新型GT-Rの動画」の2本目映像参照)そのままを、BGMのみ入れ替えて収録しています。
その他「スカイラインのあゆみ」、「ハコスカ50連勝全記録」、「第2回日本グランプリ スカイラインvsポルシェ」、「スーパーパーシルエット」、「黒沢元治GT-Rを語る」、タイムマシーンフェスティバルで車に乗り込み待機中のドライバーにインタビューして感想を聞いたりする映像も収録されています。私が見て記憶にあるのはそこまで(笑)全部で2時間近く収録されています。
本自体は今更どうのこうのという内容ではありませんけど、DVDの為に購入して損はないと思います。

Aaから遂にBCNR33が出るって!?

拍手[0回]

share
Share on Google+
follow us in feedly
favorite

2007.09.06 (Thu) | Comments(3) | モノ > 書籍 | Edit |

コメント

いや それぞれだけど 重複した映像もありましたからね

2007. 09. 27 - 02:44 | ジャパンどうすか [編集]

こんばんは 勿体振りの内容にがっかりしましたよ ハコスカGT-Rのレースシーンは何度もみましたし ハコスカ ケンメリ ジャパン R30くらいまでの CMをフルで流すとか 考えて欲しいですよね

2007. 09. 24 - 21:58 | ジャパンどうすか [編集]
Res:
私は持っていない映像だったので満足でしたよ。
【 2007. 09. 25 - 21:53 】

不細工な車の映像が余分だなぁ(笑)
せっかくならその分スーパーシルエットあたりを増量してくれればいいのにー。

さて、明日は本屋か…。

2007. 09. 06 - 22:06 | mtegawa | URL [編集]
Res:
>不細工な車の映像が余分だなぁ(笑)
ボタン一つでskip出来るのがDVDの良いところ!

>せっかくならその分スーパーシルエットあたりを増量してくれればいいのにー。
個人的にはGr.Aあたりを・・・
【 2007. 09. 06 - 22:18 】

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

« 前のエントリー | トップ | 次のエントリー »

トラックバック

2011年10月01日から仕様変更によりトラックバック機能が削除された模様。

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR