忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

09
11
S M T W T F S
1 2 3
9
14 15 16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

/ 3819 /3818 /3817 /3816 /3815 /3814 / NEXT »


[香港 G.W. 2025]馬湾1868

久しぶりに馬灣へ。
長年廃墟村だった漁村が、再開発により芸術村となりました。
Ma Wan
空港から市街地への移動にバスを利用する人なら眺めたことあると思う。
橋を渡る時に見えている島。


個人的に、なんとなく青衣とセットの訪問先。
なぜセットになるのかと言えば、馬灣へのシャトルバスが青衣站から出ているから。
アクセス方法に関しては、昔と同じだったので以前のエントリーへとリンクを貼っておく
G.W.香港旅行 2017 - 08「青衣からパークアイランドへ」
Tsing Ma Bridge
今回はビーチを探検せずに再開発エリアへ直行。
地図を見なくても歩くルートは覚えているものです。
それに以前とは違い、わかりやすい案内板も出ていました。
MaWan1868

『馬灣1868』 [ mawan1868.com ]
MaWan1868
カラフルに塗られた外壁とイタリアの村がテーマと聞いて、私はブラーノ島を連想しましたが、チンクエ・テッレらしいです。
MaWan1868
実際に両方とも行ったことのある私からしてみると、チンクエ・テッレはこんなに鮮やかではなかったです。参考にどうぞ【パリ経由イタリアの旅 48「遊覧船で巡るチンクエ・テッレ」
MaWan1868
以前見た廃墟イメージからのアップデートは容易ではない。
全く違う場所へやって来たような感覚だった。
MaWan1868
なんとなく記憶にある光景を見て当時を思い出す。
MaWan1868

MaWan1868
これはあの建物を綺麗にしたものだなとわかるものもあれば、建て直した?と考えてしまうものもある。
MaWan1868

MaWan1868

MaWan1868

MaWan1868

MaWan1868

MaWan1868

MaWan1868
鮮やかに再開発した場所というものは、やはり“バエ”写真を撮りに来る人が多い。
みなさん必死の撮影会が行われてました。
MaWan1868

MaWan1868

MaWan1868

MaWan1868
村としては既に公開になっているものの、建物内に入るテナント自体はまだ少ない感じ。
何かイベント等が行われるタイミングで行くと楽しめるのかな。
MaWan1868
撮影会の空気と暑さから逃げてしばし休憩
MaWan1868

MaWan1868
結局こういう眺めの方が好きだったりするよ。
MaWan1868
私も日本では鞄につけてますが、皆から「行く時は外すように」とアドバイス受けてたアレ。付けてる人が居た。実際どうなのでしょうか。
MaWan1868

拍手[2回]

2025.10.17 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

コメント

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

| トップ | 次のエントリー »

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR