香港旅行2014 - 30「九州空撮」
エアポートエクスプレスにて香港国際空港に到着。

ボードを確認・・・しようと思ったけど、面倒だったのでそのまま保安検査へ。

到着がターミナル1だったので、そちらへ向かう。
並んでいる時にターミナル2であることに気が付く。
急いで移動すると、T2に香港エクスプレスのチェックインカウンターを発見。

香港では「ドラえもん」が人気なのでしょうか。色んな場所で見かけました。

保安検査を抜けると、無人列車に乗り移動。降りた場所はT1の保安検査を抜けた場所だった。てことは、T1の検査をそのまま抜けてきても良かったのではないかのかね。T1に人が多い時は、T2で検査を抜けたほうが早いのではないかね。
搭乗ゲートを抜けると、バスに乗車して飛行機のところへ。

個人的には、この乗り方のほうが好きだ。

UO636 香港13:05発 - 福岡 17:10着

タキシング中に窓からみえた、さらに拡張されるターミナルビル。

ジャンボ!

take off!

バイバイ、半年後にまた来るよ。
離陸後、すぐに視界は真っ白になり、街は見下ろせなかった。
しかし高度が上がるとこの青空だ。

日本上空に差し掛かる。
窓から見える光景を空撮。
あれ何だ?後から調べて、桜島の噴火だと分かった。

諫早湾と島原半島

雲仙岳へズーム

佐賀平野

鏡山と虹の松原

唐津城が入っていなかったので縦構図で撮り直す。

糸島とその奥に福岡市

海の中道上空で夕陽

帰国!

旅行本編は、おわり。
続いて、前回と同じアレにつづく・・・
2015.03.13 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲

