忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

07
09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 79 /80 /81 /82 /83 /84 /85 /86 /87 /88 /89 / NEXT »


天拝山に登ってみた

青空広がる週末、家にいては勿体無いので筑紫野市にある天拝山(標高258m)を登りに行ってきた。

九州自動車道・筑紫野インターから県道31号へ。北上すること5分程で左に入って天拝山歴史自然公園に到着。時間にして15時過ぎ。すぐに登り始めるつもりだったけど、公園内には猫が沢山いたので暫く戯れる。

天拝山へは公園横の自然遊歩道を歩いて登って行く。車でも走れそうな程の道が整備されているので、ラフな格好でも登れると思います。
 
菅原道真公縁の山ということで、開運の道という標識が。
登っている途中に神社があって、ここにも猫の群れがいて暫く戯れる(笑)
 
神社を過ぎて少し行くと道は階段になる。この階段を登り切ると山頂に到着。所要時間は、猫と戯れた分を引けば30分位だと思います。

さて、山頂からの眺めは・・・

拍手[2回]

2010.02.09 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

都島展望公園からの夜景

年明けから始まった夜景特集、とりあえず今日で一段落です。
手向山公園 東側からの夜景
手向山公園からの夜景
富野台からの夜景
下関夜景巡り
足立山山麓からの夜景
北九州市立美術館からの夜景
そして最後は都島展望公園へ。

洞海湾に面した丘陵地が公園として整備されていて、八幡・若松・戸畑などの夜景が一望できます。

(画像クリックで拡大表示)
県道50号から住宅街を抜けて行く道は離合不可能な位車幅ギリギリの狭さで、途中には切り返しが必要なくらいの急カーブ等も有り、初心者ドライバーや中型以上の車両は侵入しない方が賢明です。
県道50号からコンビニのある交差点を曲がり、鉄道のガード下を潜って突き当たりまで直進します。そこから左折して少し走ると公園へ登っていく道があるので、運転に自身がない人はこちらの道を利用してください。

拍手[1回]

2010.01.16 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

北九州市立美術館からの夜景

年明けから夜景特集になってしまっています。
手向山公園 東側からの夜景
手向山公園からの夜景
富野台からの夜景
下関夜景巡り
足立山山麓からの夜景
ときて、次は北九州市立美術館へ。

国道3号線戸畑付近から少し横道にそれた高台にある美術館で、その玄関が展望デッキのようになっています。もちろん美術館は夜間開いていませんが、玄関までは上ることが出来て、そこから戸畑や小倉の夜景を眺めることが出来ます。

(画像クリックで拡大表示)
美術館から夜景が見えるというのは地元では多くの人が知っています。しかし初めて夜間に訪れると、まさか上まで上がれるとは思いません。駐車場の隙間から眺めてる人ばかりでした。

北九州地区、残る一箇所のスタンプを押しに次の場所へ移動します。
つづく、、、

拍手[0回]

2010.01.15 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

足立山山麓からの夜景

手向山公園 東側からの夜景
手向山公園からの夜景
富野台からの夜景
下関夜景巡り
と巡り、家に戻るつもりだったが、下関で不完全燃焼ということで、小倉の夜景を巡ることにした。

安部山公園から足立公園へむけて、山麓に道が引かれている。
その多くは木に覆われて景色は見えない。だが一部だけ視界が開けていて小倉の夜景を一望出来る。

(画像クリックで拡大表示)
山麓の道は狭いが、なぜかこの場所だけは少し広くなっている。
到着した時、先のカップルが車内で何かやってましたけど・・・
ハイビームで丸見え(笑)

拍手[2回]

2010.01.14 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

富野台からの夜景

手向山公園 東側からの夜景
手向山公園からの夜景
を眺めた後、展望台から見える背後の山麓に広がる住宅街が気になり、行ってみることにした。
目的地が下関であることは既に頭から消え去っている。。。

入り込んだところなで道は2本しかない。
高速の高架を抜けて坂を登り始めると助手席の窓越しに小倉の夜景が一望。

(画像クリックで拡大表示)
ベストビューポイントを探して住宅街をグルグル走り回る。暗くなっていて位置関係が掴めないので、10周くらいしたのではなかろうか。こんなことしていたら不審者ですよ(笑)戸建に挟まれた階段から眺める夜景が良い感じだったけど、そんな所で撮影すると通報されそうだったので、住宅街へ登っていく道から撮影した。

帰ってきて調べたら、富野台という住宅地で、映画「おっぱいバレー」のロケ地にもなった場所らしいです。その映画にはどの様に出てくるのだろうかとレンタルしに行ったら、全部貸出中で、しかも新作扱い。私は旧作100円しかレンタルしないので、貸出中でなくても借りずに帰ってきただろう。

拍手[0回]

2010.01.09 (Sat) | Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit |

手向山公園からの夜景

手向山公園 東側からの夜景】のほうが開けて入るけど、見えるのは一方向。
やはり山上の展望台のほうが標高が高い分広く見渡せる。木が少なければ・・・

(画像クリックで拡大表示)
海峡を眺めるのが目的で建てられた展望台なんだろうから、これでも十分なんだけど。

東側である程度撮影して、空に残照が残るうちにダッシュでこちらの展望台へ移動。撮影を開始するが、風が強くて・・・

拍手[1回]

2010.01.08 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR