忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

パワーウインドウのアンプ修理
  └ 10.30 - しゅう
若松区有毛のひまわり畑
  └ 08.21 - ゆりな
任意保険満期
  └ 01.25 - はおはお
ヒュージブルリンクを探す
  └ 07.17 - BLUE
[香港カウントダウン2019]金督馳馬徑
  └ 05.17 - 半杭正幸
[香港201909]香港トラム
  └ 01.13 - 半杭正幸
コンデジ買い替え
  └ 04.09 - R.S.
G.W. 香港 2018 - 18「閉店前に蓮香楼を撮る」
  └ 02.06 - のんきくんのパパ
ホタル2017 鞍手町「剣岳自然公園」
  └ 06.13 - 通りすがり
200,000km
  └ 07.25 - nas-nas

カレンダー

07
09
S M T W T F S
1
4 5 6 7
19 20 21 22
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


宗像市「宗正寺」の藤棚とツツジ

藤棚とツツジ庭園の宗像市大穂『宗正寺』 [Google Map]へ。
SouShou-ji Temple
過去に何度か撮影へ出掛けているけど、ブログには載せていないようだ。
SouShou-ji Temple
見頃一歩手前かなといった感じで。

拍手[1回]

share
Share on Google+
follow us in feedly
favorite

2018.04.27 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

都島展望公園からの夜桜夜景

スペースワールドの解体工事見学の後は夜桜鑑賞へ。
移動開始が日没間際だったので近場で済ませました。

北九州市戸畑『都島展望公園』 [Google Map]
Miyakojima View Point Park
何年ぶりでしょう。ブログの過去ログを探してみると、約8年ぶりの再訪問となるようだ。

拍手[0回]

share
Share on Google+
follow us in feedly
favorite

2018.04.26 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

スペースワールドの解体

1990年に開園した「宇宙がテーマ」のテーマパーク『SPACE WORLD』(北九州市八幡東区)。2017年末のカウントダウンを最後に閉園した。

4月の初め、付近を走行中に思い出す。どうなっているだろうかと寄り道してみると解体工事が行われていた。
SPACE WORLD
工事の様子がなかなか面白く、花見へ行くのを忘れ、長時間眺めていた。
SPACE WORLD

拍手[1回]

share
Share on Google+
follow us in feedly
favorite

2018.04.24 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

雪景色を求め南蔵院へ

桜の話題から、時は戻って2月上旬。
寒波襲来により出来上がった雪景色を求めて家を出る。

「篠栗九大の森」の雪景色を狙うも、全く積もっておらず。そのまま更に内陸の糟屋郡篠栗町『高野山真言宗別格本山篠栗四国総本寺「南蔵院」』へ。
Nanzoin Temple
八木山峠を映すライブカメラでは昼前まで真っ白でした。しかし到着時、既にかなり解けていた。残念ねえー
Nanzoin Temple
出遅れた感ある。
残った雪の撮影を開始。

拍手[1回]

share
Share on Google+
follow us in feedly
favorite

2018.04.13 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

福岡城さくらまつり 2018

古賀市「興山園」から移動して、福岡市「舞鶴公園」の『福岡城さくらまつり』へ。
Fukuoka Castle Sakura Festival 2018
昨年は行ってないものの、ブログ内検索してみると、ほぼ毎年見に行っているみたいだ。
夜桜のライトアップが目的なので日没間際の到着。
Fukuoka Castle Sakura Festival 2018
満開の週末。だけど駐車場へは意外にスムーズ入れた。
日没直後ブルーモーメントの撮影はどのポイントにしようかと考えながら敷地内を歩く。

拍手[2回]

share
Share on Google+
follow us in feedly
favorite

2018.04.11 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

古賀市「興山園」の桜

桜の見頃を迎えたので、休日の時間を利用して花見へ。
古賀市米多比「興山園」
ピークは過ぎている感じあったけど、まあまあ楽しめたかな。
Kouzanen Garden
この時期この場所へ来ると、桜より新緑のほうが美しく感じる。
Kouzanen Garden
ここでは、いつも夢中で撮影してしまう木が一本だけ有る。意識しているのではない。気が付いたらその木ばかり撮影している。何故だろうね。

拍手[0回]

share
Share on Google+
follow us in feedly
favorite

2018.04.10 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR