香港カウントダウン 2018 - 04「クリスマスイルミネーション」
例年、香港のクリスマスイルミネーションは年明け(1月1日)まで行われている。
その多くは毎年デザインが変わるので、毎年見に行きたくなる。

尖沙咀エリアをいくつか。
2019.02.07 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 78 /79 /80 /81 /82 /83 /84 /85 /86 /87 /88 / NEXT » |
例年、香港のクリスマスイルミネーションは年明け(1月1日)まで行われている。
その多くは毎年デザインが変わるので、毎年見に行きたくなる。

尖沙咀エリアをいくつか。
2019.02.07 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
謝礼金に惑わされず、振り替えを断り間に合わせたシンフォニー・オブ・ライツ。
これだけ通っている人間が、何を今更!?
この年末、週末のみ(だったと思う)、いつもとは違うバージョンで行われていて、この日が最終日だったのです。

サーチライト、レーザービームに加えて花火が打ち上がるということで。どこから鑑賞しようかなと。一度尖沙咀プロムナードへ出たものの、人が多くて海運大廈 (Ocean Terminal)へ。
2019.02.04 (Mon) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
まずは宿へチェックイン。
いつもの尖沙咀 (Tsim Sha Tsui)「美麗都大廈 (Mirador Mansion)」

宿は『宇宙賓館 (Cosmic Guest House Hong Kong)』

この時期、31日から1日へと跨いで予約を入れようとすると、非常に高い。よって昨年同様、前半は安いゲストハウスのシングルに。もちろん最終日までこちらの宿に滞在しても良いのだが、いつも利用している宿の方が部屋は広くて落ち着くので、後半からいつもの宿へ移動する。
2019.02.02 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
香港で過ごす年末年始、4年目!

エアラインは既に書く必要性を感じない、毎度お馴染みの香港エクスプレス様

今年は往復オプション(座席指定+荷物20kg)まで入れての総支払額は3.5万円。
UO様が就航してくれているうちは毎年行くと決めているので、半年前には準備が整っていました。
日程は12/29 - 1/6の9日間と少し長め。
会社カレンダー通りの休みで有休は入れていない。他の連休は気にしないけど、仕事納めと始めには出席するポリシーの私です。
出発。
2019.02.01 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
四日目
いつも書いてる通り、お戻りは昼過ぎの便しかないので、最終日は荷物をまとめて空港へ向かうだけ。早起きすれば公園お散歩くらいはできるけど、それなら寝てたほうが良い。

空港への戻りもCityflyer A21。バス停は美麗都大廈を出てきたら向かいだ。

帰国の日に天気が良いと、帰りのチケットを放棄したくなる。とはいえ、次の香港へ向けて資金を稼がなくてはいけないのでおとなしく戻る。
2019.01.27 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
尖沙咀の路地裏を歩く。
配管などを眺めるならば路地裏だ。

人気を感知した小動物やら虫が逃げて行くような路地。そんな所を一眼カメラなんかで撮影したらリアルすぎてダメね。だから撮影はコンデジのトイカメラエフェクト。

このエフェクトと動画撮影のためにコンデジを持って行ってるようなもの。
2019.01.25 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]