忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

10
12
S M T W T F S
4 5 6 7
12 13
17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


[香港]男人街の夜景

油麻地廟街 (Temple Street)ナイトマーケットを見下ろせる立体駐車場
『油麻地停車場大廈 (Yaumatei Carpark Building)』
Temple Street at Night
日本人ツーリストの間にも大分浸透してきたスポットかなと感じる今日この頃。横を通る時に見上げると、必ず誰かが撮影しているような気がします。
以前は噂でしたけど、近年中の解体は確実みたい。展望所ではないので、是非にと勧めることはできませんが、お早めにとは書いておきます。

拍手[1回]

2019.08.06 (Tue) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

[香港]TINY VIP会員二年目更新

TINY [ www.tiny.com.hk ] の会員証更新のために尖沙咀 (Tsim Sha Tsui)へ。
期限は1月。カウントダウンの時に更新するつもりでいたのを忘れてた。
TINY
入会時はカタログや会員限定モデルが貰えましたが、二年目は会員限定モデルが貰えるのみで更新料90HKD。そのモデルも選択肢は無く消防バイクの一択。さらには在庫無しで、次回来店時にと引換券が渡された。更新完了でPlatinum Memberになりました。

お買い物の予定は無いけど軽く店内を見て回る。
各方面で話題のCAUTION Signクリップ取扱開始。
TINY
しかし5月には全て売り切れていた。

拍手[0回]

2019.08.02 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

再度香港へ

カウントダウンから帰国して二週間。
1月中旬、再度香港へ飛ぶ。
Temple Street at morning
今回はパーティーへお誘いを受けてのもので、その参加という一つの目的だけに飛ぶ、本当の弾丸で久しぶりの二泊三日。
Flight to Hong Kong
宿はドミトリーを省いた最安値を選び、買い物はしないだろうと手荷物オプションも組まず、とにかく出費を抑え、トータル2万円切り。

拍手[0回]

2019.08.01 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

香港カウントダウン 2018 - 52「一時帰国」

長くて短い滞在を終えて日本へ一時帰国。
・・・一時?
HK Express UO638 HKG-FUK
二週間後にまた戻ってきます。

拍手[0回]

2019.05.31 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

香港カウントダウン 2018 - 50「ネオンサイン撮り歩き」

消えゆく香港ネオンサインを撮影し、記録として残す私の中のプロジェクト。
このプロジェクトは長く続かないのではないかなと、そう思わせる勢いで街から看板が消えていってます。。。
Hong Kong's Neon Signs
德興街 (Tak Hing Street)のネオン【49「佐敦:お気に入りのネオン群」】が消えたのは結構なショックだった。時間の問題だろうとは思っていたけど。

拍手[1回]

2019.05.29 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

香港カウントダウン 2018 - 49「佐敦:お気に入りのネオン群」

九龍半島のメインストリート彌敦道 (Nathan Road)
佐敦 (Jordan)にある、その一本隣の路地「德興街 (Tak Hing Street)」
ここに私のお気に入りネオン群が存在する。
Hong Kong's Neon Signs
消えゆく香港のネオン看板。
今も残る数少ない密集看板。
かつてはこのような光景を眺められる場所が沢山あったのだろうな。
私はいつも、この光景を眺めるため、わざわざ回り道してこの路地を抜け宿へ戻るのだ。

拍手[2回]

2019.05.24 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR