【香港旅行 2018.11. -04「新スポット大館へ」】で夜間訪問して見学できなかった中環 (Central)『大館 (Tai Kwun) 』へ

警察署と監獄を観光スポットへとリノベーションした施設。なぜだかインスタスポットとしても人気なようだ。
前回はヒルサイドエスカレーターから入っていったけど、今回は荷李活道 (Hollywood Road)から。

入場規制で事前予約が必要との情報もありますが、無くても普通に入れました。他に行った人達のレポートを見ても、殆どの人が予約無しで入場しているようです。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2845/香港カウントダウン 2018 - 21「中環:大館」
2019.03.20 (Wed)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
1月2日
今日の予定は香港島側で固めてある。

ということでまずは中環 (Central)へ向かう。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2844/香港カウントダウン 2018 - 20「中環の写真ギャラリーへ」
2019.03.17 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
筆架山 (Beacon Hill)への入口に新たに引かれた道が「龍駒道 (Lung Kui Road)」
以前【#香港 11「龍翔道觀景台夜景」】でも掲載したスポット。
前回はまだ工事中でしたが、開通したようだ。

雨は止み、山の上ほど気温も低くないので、こちらで余韻に浸ることとした。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2840/香港カウントダウン 2018 - 19「龍駒道からの夜景」
2019.03.08 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
『筆架山 (Beacon Hill)』の展望ポイントから眺める幻彩詠香江 (A Symphony of Lights)。
霧雨降ってます。
寒くて、早く下山したいなと思いながら撮影した。

昔に比べサーチライトが多くなった。やはりこの距離から眺めるのであればレーザー光線のほうが見応えある。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2839/香港カウントダウン 2018 - 18「筆架山からシンフォニー・オブ・ライツ」
2019.03.07 (Thu)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
『筆架山 (Beacon Hill)』の展望ポイントで幻彩詠香江 (A Symphony of Lights)待機。
待機中にレンズを望遠に切り替えビル群圧縮撮影。

山登り撮影している目的の多くはこのような構図で撮影することだったりする。

[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2838/香港カウントダウン 2018 - 17「筆架山からのビル群夜景」
2019.03.03 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
三度目の挑戦となる『筆架山 (Beacon Hill)』からの夜景。

手前側が九龍半島で、奥が香港島。

肉眼で眺めている時は少し霞んでいるように感じた。改めて写真で見ると、今までで一番良いコンディションだったようだ。香港島の山の稜線まで見えている。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2837/香港カウントダウン 2018 - 16「筆架山からの夜景」
2019.03.02 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR