[香港201905]銅鑼湾から湾仔へ
湾仔からフェリーで半島側へ戻る。

銅鑼湾からトラムやネオンを撮影しながらフラフラ歩いて埠頭へ向かう。

2019.11.07 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 63 /64 /65 /66 /67 /68 /69 /70 /71 /72 /73 / NEXT » |
湾仔からフェリーで半島側へ戻る。

銅鑼湾からトラムやネオンを撮影しながらフラフラ歩いて埠頭へ向かう。

2019.11.07 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
現在何店舗展開しているのでしょう。
いつもは宿の近く、ということで尖沙咀店を利用する。
今回は銅鑼湾の店舗へ行ってみました。

皇室堡 (Windsor House)というショッピングモール内に入っている。
タイミングにより在庫の違いがあるかもしれないけど扱っているものは同じ。
ただ、店内にディスプレイされているジオラマが違う。
銅鑼湾といえば!

あのサークル歩道橋模型(非売品)が展示されている。
2019.11.01 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
勵德邨 (Lai Tak Tsuen)前からバスに乗り込み、到着したのは寶馬山(Braemar Hill)。
『金督馳馬徑 (Sir Cecil's Ride)』からの夜景を眺めに行く。

何度目でしょうか。とはいえ、過去に訪れたのとはまた違うスポットから眺めた。
2019.10.31 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
タイガーバームガーデン付近に一般観光客向けのものは何も有りませんが、香港団地好きなら円筒形マンション『勵德邨 (Lai Tak Tsuen)』が横にある。

全棟お化粧直しが終わり綺麗になりました。
見学方法は教わりましたので再挑戦。
2019.10.30 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
長年閉鎖されていた『虎豹別墅 (Tiger Balm Garden)』が4月から公開されるというニュースをどこかで見た。

その後、ネット上に情報が見つからず、本当に公開されたのかいなと疑いながら現地へと向かう。
2019.10.29 (Tue) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
『新光戲院 (Sunbeam Theatre)』

『皇都戲院大廈 (State Theatre)』が閉鎖劇場なら、こちらは今でも粤劇公演が行われている現役の劇場。

ここで雨が降り出す。
2019.10.28 (Mon) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]