イタリア旅行最後の夜は、ドゥオモ広場にてライトアップされたミラノ大聖堂の撮影とする。
この広場はとても明るい。三脚がなくても手持ちで撮影が出来るくらいだ。
ということで、手持ち撮影しようかと思ったが、人の姿をはっきりと写したくなかったので、三脚へ載せて撮影した。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2254/イタリア旅行 2015 -108「ミラノの夜景」
2016.02.06 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
『ミラノ大聖堂 (duomo di Milano)』の見学を終えて外へ出る。
『ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世ガッレリア (Galleria Vittorio Emanuele II)』へと突入。
前回同様おまじないを行う。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2253/イタリア旅行 2015 -107「ミラノ」
2016.02.05 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
『ミラノ大聖堂 (duomo di Milano)』
屋上テラスから降りてきて大聖堂内へ入る。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2252/イタリア旅行 2015 -106「ミラノ大聖堂」
2016.02.04 (Thu)
| Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
『サン・マウリツィオ教会 (Chiesa di San Maurizio al Monastero Maggiore)』からはトラムに乗りドゥオモ広場へ移動。
まずは前回は雨で上らなかった屋上テラスへ向かいます。
大聖堂左手の脇にチケット売り場。エレベーターが13ユーロで階段が8ユーロ。節約で階段を上ります。
ここで、大聖堂へ入るのにも有料チケット(2ユーロ)が必要になっていることに気が付く。ミラノ万博開催期間中、入場制限の意味を込めて有料ということらしい。ということは、終了した今はまた無料に戻っているのでしょうか。同時に購入してテラスへの階段に向かう。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2251/イタリア旅行 2015 -105「ミラノ大聖堂テラスへ」
2016.02.03 (Wed)
| Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
カドルナ駅から、ふらふらと暫く歩いて、今どこだ?とGoogle Mapを確認する。
近くに星マークの付いている教会。何で保存したのだろうかと不思議に思いつつ行ってみる。
『サン・マウリツィオ教会 (Chiesa di San Maurizio al Monastero Maggiore)』
特別目立つファサードということでもない。工事中ということで入口は横からのようだ。それなりに多くの人が出入りしている。見ておくかと入ってびっくりフレスコ画。
博物館が併設されているので、入口にチケットオフィスがある。有料なのかと確認したら、教会は無料。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2247/イタリア旅行 2015 -104「ミラノ:サン・マウリツィオ教会」
2016.01.18 (Mon)
| Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
『サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会 (Chiesa di Santa Maria delle Grazie) 』周辺、というよりミラノでよく見かけた車。
こんなマイクロカーが沢山路駐している。スマートの新型かなあ?と思ったが、それならば日本にも入ってきているから見かけるはずだ。初めて見るデザインだ。気になるなあー
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2246/イタリア旅行 2015 -103「ミラノ:マイクロカー」
2016.01.17 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR