R32について書かれた、以下の様な記事を見つけて読んでみた。
【GT-Rとの思い出1】レースで勝つことだけを考えて作られた32
【GT-Rとの思い出2】サーキットでは異次元の世界を体験
【GT-Rとの思い出3】32の性能が33に受け継がれることはなかった
内容は、性能の面から見て書かれている。最後の文章は33オーナーからブーイングが出そうだな。
今までに何度か書いたことがあるかもしれないが、私が車に対して一番重要視するのはスタイルだ。自分は性能について語れる様な人間ではない。そんな私が第2世代GT-Rに対して抱くイメージ。
R32:戦闘美
R33:迫力
R34:大人(ガンダム!?)
感じ方は人それぞれだと思う。一目惚れする程の32の後だっただけに、33や34がデビューした時はそのスタイルに眉を潜めざるをえない感じがした。しかし、今となってはそれぞれに味がある様に感じている。そして最近の夢は32(白)、33(紫)、34(青)、そして今乗っている32mの4台をガレージに並べること。現状、自力では無理なので、宝くじ頼みである。
35はいつになろうとも受け入れることは出来ないだろう。あれ、本当はローレルだと思ってるから。
■■
Auto Gallery Net
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/266/GT-Rとの思い出
2006.01.19 (Thu)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
またまたkuri8さんからのコメントで知りました
先日、閉鎖売却の発表があったMINEサーキットですが、お隣・広島県に本拠地を置くマツダが買い取ることになりました。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/264/MINEサーキットの売却先
2006.01.17 (Tue)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
kuri8さん
のコメントで知りました。
山口県美祢市にあるMINEサーキットの閉鎖、売却を、チョロQモーターズが13日付で発表しました。

[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/261/MINEサーキットが閉鎖。売却。
2006.01.14 (Sat)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
Georgeさんのブログ「Megulog (目黒区゛)」でも紹介されていますけど、次期スカイライン・クーペとなるであろう”クーペ・コンセプト”がデトロイトモーターショーに出展された。

画像:Responseより
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/258/INFINITI Coupe Concept
2006.01.11 (Wed)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
突発君のZ納車に付き合ってきました。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/250/Z33納車!
2006.01.03 (Tue)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
ガス欠君のレガシー、昨日納車になりお披露目にやって来ました。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/243/BH5納車
2005.12.26 (Mon)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR