忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

07
09
S M T W T F S
1
4 5 6 7
16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


デフ オイルシール交換

一週間ぶりに、今度は本当にジャッキアップ!

デフのオイル漏れ(「漏れたオイルでマフラーが焦げた」参照)修理でオイルシール交換の為にディーラー入庫です。

なぜタイヤ交換?
このホイール、保安基準より厳しいディーラー基準に適合して無いみたい。「ちょっと微妙なんで一応交換して来てくれますか」と言われていたので、雪の降る中交換です。

拍手[3回]

2008.02.24 (Sun) | Comments(1) | my R32 | Edit |

クラッチからの軋み音

久しぶりに自分で車をジャッキアップ。
・・・ジャッキ??

面倒だったのでブロックを並べて階段の様にして登らせました。
一段目:電話帳
二段目:レンガ
三段目:ブロック小
四段目:ブロック大
これでウマをかける必要も無く下に潜れます。
(ブロックを集めている間にジャッキアップしてウマをかけられたのではないかと後から思いましたけど)

随分と前から、クラッチペダルを踏むとキーキー、ギーギー、ギシギシと異音が。
対処法を知っているのに酷くなるまで放置してました。なぜなら、どんな音がするのか収録してメンテナンスページに載せようと思って(笑)そして収録したのがこの動画
ダウンロード(3gp)

拍手[9回]

2008.02.17 (Sun) | Comments(4) | my R32 | Edit |

漏れたオイルでマフラーが焦げた

昨日、エンジンを鍛え直すために山道走行を行っていたら、何だか香ばしい臭いが漂い始める。ハードな走行をした時にする臭いとはまた別のものだ。
これはおかしい!
駐車場に入り、下回りを覗き込むとリアのデフ付近がオイルまみれ。しかもマフラーに付着して、熱で焦げあがっていました。気付かずに走り続けていたら「ファイヤ~!」となっていたのか・・・あ~恐ろしい。

後ろから覗き込んで確認すると、ハイキャスホースからオイルが少し垂れていたので原因はそこかと。しかし、ミッションオイルを交換した時にデフからのオイル漏れを指摘されていたのでそこも怪しい。とりあえずカメラを突っ込んでバシバシ撮影してモニターで確認してみたけどよくわからない。わかったのはフロアまでオイルまみれだということ。

ジャッキアップの必要性を感じディーラーへ直行(昨日の写真の場所に寄り道したけど)。
診断結果、オイルはデフから漏れていました。原因はオイルシールの劣化。修理見積もりは部品と工賃を足して11,000円と出ました。今週末交換してもらう予定です。

拍手[0回]

2008.02.12 (Tue) | Comments(2) | my R32 | Edit |

久しぶりに乗る!

電車通勤、休日の買い物は足車で。
だから32はずっと車庫の中。

乗る予定が無くても、週一でエンジンだけはかけてアイドリングをするようにしています。それでも最近、セルの回る勢いが弱くなってきている。やはり、5分10分くらいのアイドリングくらいじゃバッテリー充電の回復は出来ないみたい。ソーラーバッテリーの力もいまいちなようで・・・

たまには乗るか、と無理やり用事を作ってお買い物へ。
気のせいか、久しぶりに乗ると高回転域のレスポンスが悪くなったように感じます。まめに動かして高回転まで回してあげないとエンジンには良くないですね。久しぶりに「ヒィ~ヒェ~」言わせ、鍛え直しておきました(笑)

携帯電話のカメラで撮影した今日の32。

拍手[0回]

2008.01.27 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit |

どうしよう・・・

明日の16時で任意保険が切れる・・・
更新手続きを完全に忘れてた。

入金すると自動的に更新手続きが完了するわけなんだが、明日は土曜日だから窓口は開いてない。早くて月曜日の入金。てことは・・・それまで無保険??どうせ乗らないからいいけど。
そんなことより、今の契約が一度解約扱いとかならないだろうね?等級割引が0から再スタートとか。
毎年ギリギリになると「更新しないのですか?」と催促電話がかかってきてたのに、今年は何の連絡もしてこない。明日自分から代理店に電話をしてみるとするかな。

ちなみに
■対人:無制限
■対物:無制限
■搭乗者傷害:1000万円
■車両保険:なし
■30歳以上限定
■家族限定
という条件で、今年は年額一括23,490円です。

拍手[0回]

2008.01.18 (Fri) | Comments(1) | my R32 | Edit |

MDヘッドからCDヘッドへ

オーディオを交換しました。
MDヘッドユニットからMP3対応CDヘッドユニットへ。
carrozzeria DEH-P070

それまでのデッキ、MDなんてここ数年使っていない。CDチェンジャーのコントローラーと化していた。随分と前にピックアップ修理へ出した後から音質が全体的に落ちていた。ヘッドもCDにしたかった。MP3対応にしたかった。
そんな理由で買い換えたいなと思いつつ数年。リモコン、説明書、ハーネス付の綺麗な中古品がお年玉価格で売られていたのでポロっとお買いあげ。

拍手[0回]

2008.01.04 (Fri) | Comments(0) | my R32 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR