忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

10
12
S M T W T F S
4 5 6 7
12 13 14
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


[香港 G.W. 2025]長洲島へ行く

昨年【[香港 G.W. 2024]蒲台島へ行く】に続く離島の旅。
今年は長洲 (Cheung Chau)へ。
Cheung Chau
香港島の西、大嶼山の南東に位置する島。
中環埠頭から出ているフェリーで行くことができる。
目的は饅頭祭!


島で開催されている有名なお祭り「長洲太平清醮」
毎年G.W.連休の後に行われていて、見に行くことの出来なかった。
ついに、やっと、連休と被ってくれました。
開催日の次の日が帰国日。夜のメインイベントを見学して、夜中にフェリーで戻ってきてから荷造り。そして、そのまま空港へ向かう。ハードだなと思ったが、この機会を逃したら次はいつ観に行けるのかわからないので決行した。

夜のイベントが目的だったので、昼頃から行動開始。
way to Cheung Chau
中環埠頭の長洲行ターミナルは既に行列ができていた。
way to Cheung Chau
船の時間を確認。
way to Cheung Chau
並んでたらうちわを配っていたので、いただく。
way to Cheung Chau
一大イベントなので、テレビをつけていると定期的に埠頭の混雑具合が流れる。
way to Cheung Chau
行列は長かったが、立ち止まるようなものではなく、乗場へ流れ込む。
way to Cheung Chau
出発する船に滑り込み乗船で窓側座席は空いておらず。
天気が良くて眺め良かったのに残念だ。
way to Cheung Chau
エアコンは付いていない。高いチケット買えばエアコン付いた部屋がある。私はその部屋から流れ出てきている冷気の当たる場所に座った。しかし、出港したら扉を閉められ冷気が遮断された。。。
50分程で島が見えてきた。
way to Cheung Chau
窓側に座っていながら、外を見るでもなく寝ているやつを見ると、変われよ!と思う。
Cheung Chau

Cheung Chau

Cheung Chau

Cheung Chau
長洲に初上陸だ。
Cheung Chau

Cheung Chau
埠頭沿いはお土産屋と飲食店が並ぶ。
Cheung Chau
人多すぎで前へスムーズに進めず。
Cheung Chau

Cheung Chau

長洲といえば平安包
Cheung Chau
お土産屋で売っているものは、9割くらい平安
Cheung Chau

Cheung Chau

Cheung Chau

Cheung Chau

Cheung Chau

Cheung Chau

Cheung Chau

Cheung Chau

Cheung Chau

熱いので、果物を輪切りにして凍らせたものをしゃぶってる人が多かった。
Cheung Chau

島内で見かけるビールは9割BLUE GIRL
Cheung Chau
お祭りのメインスポンサーなのですかね(?)
Cheung Chau

Cheung Chau

長洲といえば「芒果糯米糍」の話題もよく目にする。
Cheung Chau
マンゴー餅と書かれている事が多いかな。
Cheung Chau
マンゴーが好きなので食べてみた。
Cheung Chau
ドリアンとマンゴーを1つずつ頼んだら、ドリアン売切れでマンゴー2つ出てきた。
Cheung Chau
実食!
Cheung Chau
マンゴー餡を挟んだ大福の様なものを想像していた。
カットしたマンゴーそのものを餅で挟んでいる。
マンゴーは美味しい。餅はいらないかな…(個人の感想です)
二個目は餅を剥がしてマンゴーだけ食べた。
Cheung Chau

拍手[0回]

2025.11.15 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

コメント

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

| トップ | 次のエントリー »

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR