[香港 G.W. 2025]長洲島へ行く
昨年【[香港 G.W. 2024]蒲台島へ行く】に続く離島の旅。
今年は長洲 (Cheung Chau)へ。

香港島の西、大嶼山の南東に位置する島。
中環埠頭から出ているフェリーで行くことができる。
目的は饅頭祭!
島で開催されている有名なお祭り「長洲太平清醮」
毎年G.W.連休の後に行われていて、見に行くことの出来なかった。
ついに、やっと、連休と被ってくれました。
開催日の次の日が帰国日。夜のメインイベントを見学して、夜中にフェリーで戻ってきてから荷造り。そして、そのまま空港へ向かう。ハードだなと思ったが、この機会を逃したら次はいつ観に行けるのかわからないので決行した。
夜のイベントが目的だったので、昼頃から行動開始。

中環埠頭の長洲行ターミナルは既に行列ができていた。

船の時間を確認。

並んでたらうちわを配っていたので、いただく。

一大イベントなので、テレビをつけていると定期的に埠頭の混雑具合が流れる。

行列は長かったが、立ち止まるようなものではなく、乗場へ流れ込む。

出発する船に滑り込み乗船で窓側座席は空いておらず。
天気が良くて眺め良かったのに残念だ。

エアコンは付いていない。高いチケット買えばエアコン付いた部屋がある。私はその部屋から流れ出てきている冷気の当たる場所に座った。しかし、出港したら扉を閉められ冷気が遮断された。。。
50分程で島が見えてきた。

窓側に座っていながら、外を見るでもなく寝ているやつを見ると、変われよ!と思う。




長洲に初上陸だ。


埠頭沿いはお土産屋と飲食店が並ぶ。

人多すぎで前へスムーズに進めず。


長洲といえば平安包

お土産屋で売っているものは、9割くらい平安









熱いので、果物を輪切りにして凍らせたものをしゃぶってる人が多かった。

島内で見かけるビールは9割BLUE GIRL

お祭りのメインスポンサーなのですかね(?)


長洲といえば「芒果糯米糍」の話題もよく目にする。

マンゴー餅と書かれている事が多いかな。

マンゴーが好きなので食べてみた。

ドリアンとマンゴーを1つずつ頼んだら、ドリアン売切れでマンゴー2つ出てきた。

実食!

マンゴー餡を挟んだ大福の様なものを想像していた。
カットしたマンゴーそのものを餅で挟んでいる。
マンゴーは美味しい。餅はいらないかな…(個人の感想です)
二個目は餅を剥がしてマンゴーだけ食べた。

2025.11.15 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲

