忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

10
12
S M T W T F S
4 5 6 7
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

/ 3831 /3830 /3829 /3828 /3827 /3826 / NEXT »


[香港 G.W. 2025]Ngong Ping 360

昂坪「心經簡林」で雨。
落ち着いたタイミングで第二波が来る前に寶蓮禪寺まで戻ってきた。
最後に天壇大佛の場所まで登ってと思ったが・・・
Po Lin Monastery
諦めて下界へ下ることにした。


ケーブルカー駅には到着時になかった帰りの行列ができていた。
Ngong Ping 360
雨が降り、みんなも戻り始めたのか、時間的にこんなものなのか。
Ngong Ping 360
とりあえずこの行列は標準車のもの。
クリスタルキャビンの列は短く列の最後尾はまだ駅の中だった。
Ngong Ping 360
登りの時も感じたが、列自体は短くてもクリスタルキャビンは数が少ないので人の流れが悪く感じる。標準車行列の後ろに居た人から追い抜かれて行く感じがするのだ。あれはいかん!
帰りもお一人様の私は列を飛び抜かし乗車。
Ngong Ping 360
5名乗車で登りよりはゆったり。
しかし窓の外は虚無・・・・・
Ngong Ping 360
無料チケットだから「残念!」の一言で済む。
Ngong Ping 360
自腹だったら、チケット代を考えるとすごく悔しかっただろうな。
Ngong Ping 360

Ngong Ping 360
最後の尾根を超える辺りから視界復活。
Ngong Ping 360

Ngong Ping 360

Ngong Ping 360
またいつか、自腹で再挑戦する時はバスで行くと思う。
Ngong Ping 360


拍手[0回]

2025.11.10 (Mon) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

コメント

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

| トップ | 次のエントリー »

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR