[香港 G.W. 2025]宝蓮禅寺天壇大仏
途中まで進んだ鳳凰徑を引き返し、大仏を見に行く。

ハイキングコースとは違い旅行客が多く、またそこをターゲットにした商売も行われていて「the観光地!」といった感じの場所。

ロープウェイ駅から出ると、大仏の所へ向かう道には飲食店やお土産屋などが並ぶ。

昔なら「ブログ書くから」といった理由でカシャカシャと色々写真を撮っていたような気がします。最近はその意識もあまり無くなり。どういう場所かの写真が殆ど無いよ。

一軒だけお土産屋に寄りました。

Naokoさんのイラストが載ったゴンピン限定トートバッグの発売日。

「見つけたよ!」と、ただそれだけのために店へ入った。
『天壇大佛(大仏)』

下からだけど、それでも近付くと大きい。
こういうお店はチェックしたくなる。

記念撮影スポット

だいぶ階段の段数が多いようなので、先にお寺へ行くことにした。

お寺へ向かう“バエ”エリア


『寶蓮禪寺 (Po Lin Monastery)』

この日は「浴佛節」の行われている期間

詳しくは知らないけど、ブッダの誕生日。

「仏陀が生まれたとき、9頭の龍が水を浴びせたという伝説があることから、仏祖誕では信者が仏教寺院に集まり仏像に水をかけますが、これには心を清めるご利益があると言われています。最も盛大な仏祖誕のお祭りは、大仏(Big Buddha)のあるランタオ島(Lantau Island)の寶蓮寺(Po Lin Monastery) で行われます。」(コピペ from 香港政府観光局)

みんな並んでお水かけていたので、私もかけておいた。
浴仏偈 pic.twitter.com/76frlR4XL7
— トモさん (@tomosang) May 5, 2025
お寺自体の写真はあまりございません。

撮影禁止だったので。。。




大仏の所まで登ろうかなと思いながら、その前に別の場所へ向かうことにした。
2025.11.03 (Mon) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲

