忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

08
10
S M T W T F S
7 8 10 11 12
14 16 17 18 19
22 23 25
28 29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


[香港 G.W. 2025]土瓜湾へ

予定外に九龍城へ来てしまったので、SNSで目にした気になるものを探して土瓜灣まで行くことにした。
To Kwa Wan, HK
行動が前回と同じだが、今回は歩いて土瓜灣站まで向かった。


九龍城をスタート
Kowloon City, HK
以下のヒントからお店を探しながら歩く。
・九龍城方面を背に土瓜灣站方面へ
・馬頭圍道沿い
・歴史ありそうな文具店
ということでまずは馬頭圍道へ
IMG_2231
馬頭圍道を歩くにも左右どちら側の歩道を歩くか。駅へ向かったのだろうから左側!?道を挟んだ反対側に見えるお店も遠目にチェックしながら歩いた。
結果、見つからず土瓜灣站入口まで到着してしまった。
そのまま再開発エリアの様子を見に行く。
To Kwa Wan, HK
封鎖済みではあるが、表通りから眺めるには建物としてまだ残っている。
To Kwa Wan, HK
横道へ入っていくと解体工事は始まっていた。
To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

To Kwa Wan, HK

移動のために駅へ戻る。
その時目に入った一軒の文具屋に何かを感じてチェックに向かう。
商品に貼られている値札がSNSで目にしたものと一致。
店内を探すが見つからず、お店の方に写真を見せた。

ということで、お店は特定できたけどsold outだった。

拍手[0回]

2025.09.27 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

コメント

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

| トップ | 次のエントリー »

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR