[香港カウントダウン2025]本舍海浜長廊
再開発エリア『本舍海濱長廊 (Townplace Promenade)』へ行ってみた。
長沙灣の沿岸部。
長年マンション群の工事が行われているのは知っていた。
そのエリアに新しいホテルが開業してプロムナードも整備されたということだ。
流れてくる写真を見て興味が湧いたのでチェックに向かう。
香港でのこういう再開発エリアは建物が先にできてアクセス道路の整備が後回しになる傾向ある。西九龍へ初めて行った時もそうだったが、今回も道のせいでかなり迷った。
アクセス方法として、今はMTR南昌駅から向かうのが一番わかり易いルートだと思う。今回、私は深水埗方面から歩いて向かった。
この再開発エリアと内陸部との境目には、高速道路が走っている。地図を見た感じでは、高架下を抜けて行けるのだろうと思い、その方面へ向かう。ある程度近くまで来たところでグーグルマップの経路検索。すると、とんでもない迂回路を案内された。従っていたら日没時刻に間に合わない感じ。
地図を見ると高速下を抜ける道が存在する。行ってみると車道があるのみで歩いて抜けられる道ではなかった。
まいったなと思っていたら、この橋が目に入る。
ビルの屋上を繋ぐ歩道橋というかペデストリアンデッキというか。何か動いているあの点は人間だ。橋が大きすぎて人が小さい。調べてみると「長跨度行人天橋」という名前のようだ。これを渡るのだろう。
橋の繋がっている建物へ向かう。そこは「深水埗体育館」。ここでも迷う。最後は人に頼る。親切にエレベーター乗り場まで連れて行ってくれた。
外から見る以上に高い場所に架かる橋で眺めも良く、展望ブリッジのようだ。
別の日、高速走行中に撮影した写真がこれ。
時間に余裕があれば暫く立ち止まり撮影していただろうな(全面フェンス張ってるので一眼カメラでは撮影しにくい)。しかし今は日没時間が迫っていて立ち止まる時間はない。
橋を抜け、団地を抜け、プロムナードへ出た時には日が沈み、ブルーモーメント。
散歩する間もなく構図を決めてカメラをセット。
背後に建つのは
『本舍 (Townplace West Kowloon)』 [ westkowloon.townplace.com.hk ]
ホテルも入っている。
タイミング次第では、私でも少し頑張れば出せる料金ですが、通常料金では頑張っても無理でしょう。
上のテラスへ入れそうな感じあるので、いつか挑戦してみます。
帰り道
橋の上から撮影を試みたが、やはりレンズの大きい一眼カメラでは無理だった。
ということで体育館の屋上から
このエリアはまたいつか再挑戦案件かなと思います。
アクセス方法が頭に入ったので次はスムーズに動けるでしょう。
2025.04.11 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲