忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

03
05
S M T W T F S
1 2 3
7 8 9 10
14 15 16 17
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


響灘緑地でR32と桜を撮る

デフ修理】が終わり快調になったR32のテストドライブで北九州市方面へ。
若松『響灘グリーンパーク』の桜並木が美しかったので車を止めて撮影開始。。
Spring 2017
お出かけ前に洗車はしたものの、ここへ来るまでに抜けた峠で雨に降られ、また汚れる。汚れはわかりにくく撮ったつもり。

拍手[2回]

2017.04.15 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

夜桜夜景

今年も桜の季節。
北九州へ出掛けたので夜桜夜景でも見て帰ろうと若松の「高塔山公園」へ。
Takatouyama Observatory at Night
良い具合の開花具合。
カメラをセットして狙いの絵が撮れる時間を待つ。
しかし!

拍手[0回]

2017.04.14 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

志賀島「潮見公園」からの夜景

寒波の影響だろうか、空気が澄んでいて空がとても美しい。そんな日に朝からデジタル暗室に籠もって写真の現像作業。昼過ぎから気分転換にドライブに出た。
Shiomi Park at Dusk
昼過ぎから家を出て、行ける場所なんて限られている。
海の中道を抜けて志賀島へ。

拍手[2回]

2017.02.18 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

光の街・博多 2016

博多ライトアップウォーク2016 博多千年煌夜】の消灯時間が来たら博多駅へ移動。
今では毎年恒例になったJR博多シティのイルミネーション「光の街・博多」 [ www.jrhakatacity.com/2016_illumination/ ]へ。
Hikari no Machi Hakata
例年とあまり代わり映えなく。
さらには【ブルーからゴールドへなったけどブルー】な状態でしたので、寒色系のイルミネーションを見ても撮影意欲が沸かない。

拍手[0回]

2017.01.29 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

博多ライトアップウォーク2016 博多千年煌夜

2016年11月23日から27日にかけて行われた、博多の寺社をライトアップするイベント「博多ライトアップウォーク」 [ hakata-light.jp ]
Hakata Light Up Walk 2016
博多での用事が重なっていたので、
博多ライトアップウォーク2011「東長寺」
博多ライトアップウォーク2011「承天寺」
以来5年ぶりに観に行ってきた。

ちなみに、事件【ブルーからゴールドへなったけどブルー】が起きたのはこの時。

拍手[0回]

2017.01.28 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

宗像「大島」にてペルセウス座流星群を狙う

ペルセウス座流星群の極大日2016年8月12日
糸島「火山」にてペルセウス座流星群を狙う】から移動したのは宗像市の離島「大島」
Perseid Meteor Shower 2016
この「大島」、世界遺産暫定リスト「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の一つに入る。
それ以前から、星に限らず今まで何度も島内の撮影には出向いている。しかし考えがあり、ブログは勿論、写真だけすらも掲載することは今までに行っていない(SNSには少し上げたけど)。今回は「大島」としてではなく「ペルセウス座流星群」として掲載する。

拍手[2回]

2017.01.06 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR