忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

06
08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16
22 23 24
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


筥崎宮の大鳥居、老朽化で解体

タイトルの通り、福岡市東区箱崎「筥崎宮」に国道からの入口に立つ大鳥居が3月6日から解体されるという、驚きの情報がSNSで流れてきた。

ということで、見納め、撮り納めに行ってきた。
Hakozaki Shrine
解体工事前最後の週末。天気も良く、同じ考えの人達を鳥居周辺にて何名も見かけた。

拍手[1回]

2018.03.04 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

SORA the sky 20180303

雨模様につき一日デジタル暗室にこもる。
息抜きに部屋を出たら窓から射し込むオレンジの光。
外を確認すると、いつの間にか晴れ間が出てきて、夕焼けの予感に家を飛び出す。
SORA the sky 2018. 03. 03.
日没時刻前に夕陽は雲の中へ。
焼けのピークを超え、目的地への到着は無理と判断して車を停める。
広範囲の焼けを収めるには間に合わず。
望遠で電線にとまるカラスを添景に。
SORA the sky 2018. 03. 03.
色落ち始めたところで海へ出る。

拍手[0回]

2018.03.03 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

紅葉 2017:古賀市「興山園」

急に冷え込んできたここ数日。
季節物を先に掲載する。

古賀市米多比「興山園」へ紅葉観賞に。
Kouzanen Garden
今年は行くのが少し遅かったか。
鮮やかさはもうなかった。
ヨーロッパの黄葉といった感じかな。

拍手[0回]

2017.12.11 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

世界遺産:宗像大社

沖ノ島「沖津宮」
筑前大島「中津宮」
田島「辺津宮」
三社の総称で宗像大社。
Munakata Shrine
でも一般的に宗像大社といって連想するのは本土に有るこちらであろう。
Munakata Taisha Shrine
私は初詣で毎年必ず訪れる神社である。

拍手[1回]

2017.10.30 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

世界遺産:宗像大社「天皇皇后両陛下参拝」

10月29日「全国豊かな海づくり大会」の式典出席で来福される天皇皇后両陛下が、宗像大社に参拝されるということで、お迎えとお見送りに出向いてきた。
Munakata Taisha Shrine
聞いた話によると、1983年の皇太子時代に一度参拝に訪れているということで。
流れとしては2013年7月の皇太子殿下参拝【宗像大社 特別参拝】の時と同じである。

拍手[1回]

2017.10.29 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

世界遺産:宗像大社「中津宮」

宗像大社三社の一つが筑前大島の「中津宮」
Munakata Taisha - Nakatsu-Miya
神湊からフェリーで大島へ渡り、島の港から歩いて5分程だろうか。
Munakata Taisha - Nakatsu-Miya
七夕伝説発祥の地でも有る。

拍手[0回]

2017.10.28 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR