宗像市:宗生寺の藤棚
YouTubeで「昭和47年式クラウン、56万kmでノーオーバーホールの秘密に迫る」を見て「そうやな~」と思い、洗車後の水気飛ばしを兼ね、R32をいつものコース走らせる。
そういえば藤の花の頃だなと辿り着く宗像市の奥地にある『宗生寺』
今年の咲き具合は、なかなか立派なものでした。
2020.05.07 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 34 /35 /36 /37 /38 /39 /40 /41 /42 /43 /44 / NEXT » |
YouTubeで「昭和47年式クラウン、56万kmでノーオーバーホールの秘密に迫る」を見て「そうやな~」と思い、洗車後の水気飛ばしを兼ね、R32をいつものコース走らせる。
そういえば藤の花の頃だなと辿り着く宗像市の奥地にある『宗生寺』
今年の咲き具合は、なかなか立派なものでした。
2020.05.07 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
「さよならゴールデンウィーク」
それ以外の言葉が出てこない。
福津市「福間海岸」にて
2020.05.06 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
月と金星が大接近
観に行ったのではなく、息抜きで車の中から眺めてたら気が付いたと言うだけの話。
2020.04.26 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
4月上旬
自宅から徒歩圏内にある『久末ダム』
公園へと整備されてから『みずがめの郷』と呼ばれるようになった。
食料調達で家を出たついでに散歩がてらダムを抜けて店へ向かう。
自粛ムードの中、思っていたより人が多くて驚いた。
桜満開で快晴。そりゃ我慢ならないでしょうな…
2020.04.12 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
3月末
桜の時期だというのに花見も満足に行えない状況。
用事があり家を出たので、息抜きも兼ね散歩で福津市『宮地嶽神社』へ。
自粛ムードの高まり、かつ夕方ということで、殆ど人おらず。
2020.03.29 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
2月中旬
福津市『宮地嶽神社』
いつ植えたのか、裏の土手で桜が満開になっていた。
これだけ(どれだけ?)頻繁に通っている私が初めて気が付くのだから、今年からでしょうよ。
色の濃さからして、河津桜でしょうか。
2020.03.28 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]