3月中旬
親が八女へ行くというので便乗(といっても運転するのは私だ)。
セットされたナビに導かれて到着した場所は八女福島の白壁の町並みエリアだった。
時期的に 「雛の里・八女ぼんぼりまつり」 という雛祭り(雛人形展示)が行われていました。

車を駐車場へ入れ行動開始して早々、親とは逸れてしまったので何を目的で行ったのか今でも知らない。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3299/八女ぼんぼりまつり
2022.04.01 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
今年も古賀市筵内(むしろうち)菜の花の道へ。

曇りで空は白く、無風で鯉のぼりは泳いでくれず。
鯉幟がなびくのを待って無駄に時間だけが過ぎる。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3296/ 古賀市筵内「なのはなの道」
2022.03.20 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
仕事が暇で帰宅も早い。
定時退社で帰宅してから海へ出ても日没に間に合う季節になってきた。
雲模様が良かったので色付かないかなと期待していつもの海へ。

福津市『福間海岸』
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3295/SORA the sky 20220307
2022.03.19 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
世界文化遺産『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群
構成資産の一つ『新原・奴山古墳群』(福津市)
横の道を通ると菜の花に囲まれていた。

ということで、ちょっと車を止めて撮影してみた。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3293/新原奴山古墳群の菜の花
2022.03.12 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
2月下旬。
池の土手へ河津桜の開花具合調査に福津市『宮地嶽神社』へ向かう。

桜の事だけ気にして出向いたら「光の道」ウィーク中でした。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3292/宮地嶽神社光の道 2022年2月
2022.03.10 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
休日は海辺で。
いつもの場所は「光の道」シーズンで人が増えてるから少し位置をずらす。

福津市『津屋崎海岸』

普通に沈んで、その後のドラマは何もなかったです。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3288/SORA the sky 20220220
2022.02.28 (Mon)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR