[香港201909]香港トラム
宿泊ホテルの目の前が香港電車の走り抜ける春秧街 (Chun Yeung Street)。今回はトラムも沢山撮影しようと事前に意気込み。
しかし今回は少しタイミングが悪かった感じする。
2020.01.12 (Sun) | Comments(1) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
04≪ | ≫06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« PRE / 42 /43 /44 /45 /46 /47 /48 /49 /50 /51 /52 / NEXT » |
宿泊ホテルの目の前が香港電車の走り抜ける春秧街 (Chun Yeung Street)。今回はトラムも沢山撮影しようと事前に意気込み。
しかし今回は少しタイミングが悪かった感じする。
2020.01.12 (Sun) | Comments(1) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
北角のホテルへ戻る途中、バスから連儂牆 (Lennon Wall)が見えたので、コンビニ行くついでに散歩で炮台山 (Fortress Hill)まで。
【[香港201905]インスタの階段】が今はレノンウォール
写真撮ってるとはいえ眺めてるだけなんだけど、そこにいる人達から「何者だ!」な無言のチェックを受ける空気が辛いものでした。
2020.01.11 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
彌敦道沿い、尖沙咀にあるイスラムモスク『九龍清真寺 (Kowloon Masjid)』
9月15日に開放日で中の見学可能になるということで。
表では開放日であることを積極的に宣伝して呼び込みを行っていたのもあり、見学者はそれなりに多かった。
2020.01.10 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
2020年1月1日
許可の下りたデモ『元旦大遊行』が行われる。
香港デモは何処で何がというのをほぼリアルタイムに掴むことができるのもあり、これまでは巻き込まれる事のないよう基本的に避けてきた。昨晩、香港人の熱に押された感じで、ちょっと見学に行こうという気になった。建物内から見る分には巻き込まれることはないだろう・・・ところが!
2020.01.09 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
0時が迫ってきた。
尖沙咀東部海濱公園 (Tsim Sha Tsui East Promenade)内へ入る。香港藝術館手前まで来た所でデモ隊に囲まれ身動き取れなくなる。前(海側)へは進めないけど横移動はなんとか可能。なんとか建物の隙間からカウントダウン表示が見える場所にまで移動した。
人の少なさに余裕こいて動いていたが、気が付けば過去最高の密度になっていた。それが例年の観光客でなく香港人で埋め尽くされているのだ。三脚設置なんて当然無理。カメラ一台を両手伸ばし持ち上げ撮影することに。
2020.01.08 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
色んな流れから香港での年越しを経験。その後から年末年始を香港で過ごすことが恒例となった。そして今回で通算5回目となる。
今回は情勢の影響でカウントダウン後の花火大会が中止。代わりに小規模花火の打ち上げと、ライトショー特別版を行うとの事前アナウンス。私としては花火が主ではないのでその事自体は気にならず。ならばいつもとは違う場所でカウントダウンをしようかなと考えながらその時を迎えた。
2020.01.07 (Tue) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]