180,000km
総走行距離18万キロ
過去ログを見ると、17万キロを突破したのが2009年11月だから、1万キロ走るのに2年かかったことになります。
まだまだ乗りますよ!
2011.11.20 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 16 /17 /18 /19 /20 /21 /22 /23 /24 /25 /26 / NEXT » |
総走行距離18万キロ
過去ログを見ると、17万キロを突破したのが2009年11月だから、1万キロ走るのに2年かかったことになります。
まだまだ乗りますよ!
2011.11.20 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
諸々の事情により、本日より藤壺に再入庫。
さて、今回のはブログに載るのかな?
外したサイドガラスを再利用出来たという事に対する反響が大きいようです。モールとガラスは一体になっているので、一度外したら再利用は不可能で、ガラスまで交換になるというのがこれまで一般的でした。ガラスが再利用出来るというのは、部品代にして約5万円浮くことになります。私が作業したのではないのでどういう事か分かりません。ご相談は藤壺自動車[ http://www.e-fujitsubo.co.jp/ ]へ。
2011.10.29 (Sat) | Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
腐食修理完了ということで、藤壺自動車へ32を引き取りに行って来ました。先週末に連絡を頂いていたのですけど、私が長崎に行っていたので取りに行けず、本日の引取りということに。
夕方からの引取りで、そのまま軽くドライブして帰ってきたら暗くなってしまったので、各部仕上がり状態の写真を撮影していません。ということで、明細等は後日掲載します。
引き取り時に作業の様子を撮影した画像ファイルを頂きました。既に「2級整備士のブログ」へ掲載されているものとほぼ同じですが、改めて記録としてうちのブログにも掲載しておきます。
2011.10.15 (Sat) | Comments(2) | my R32 | Edit | ▲
昼前頃、32を託している藤壺より連絡アリ。
「予想以上の状態」ということで、昼過ぎから見に行ってきた。
到着すると、リアガラスが外れて風通しの良さそうな32が止まっている。
縁の錆は落とされ、錆止めの塗装が施された状態で作業は止まっていた。
ガラスを外した直後の様子は藤壺自動車工業2級整備士ブログ「平成5年式スカイラインGTS-tTypeM リアガラス取り外し。」に掲載されている。気を使ってくれて、錆の目立つ写真は遠慮しといたということです。十分状態の分かる写真です。他の32オーナーに役立つのなら何でも公開してしまうタイプなので遠慮なくどうぞ。
2011.10.03 (Mon) | Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]