忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


リフレッシュ部品小細工

以前少しだけ触れたリフレッシュ部品への小細工。何をするのか、出し惜しみをして書かなかったわけではありません。情報を一つのエントリーにまとめたかったので書かなかっただけです。
何をするのかって、黒一色なサスペンションリンクの色を変えてみようかと。せっかくこれだけ全部まとめて交換するわけだから。

そんな事考えていたからこそ、管理タグのシールを直接貼られると迷惑だったんです。

拍手[0回]

2008.07.17 (Thu) | Comments(2) | my R32 | Edit |

車検概算見積再計算

結果として249,000円まで下がりました。

コメント頂いた内容も考慮して、エキゾーストマニホールド交換は見送ることに。エキマニスタッドボルトが折れたまま放置するとどうなるのか、観察してみようかと思います(笑)
そして前回言い忘れていた前後スタビのブッシュとコネクティングロッド交換を追加して再度見積りを出してもらいました。
昼過ぎにその件を電話連絡、仕事帰りにディーラへ寄り新しい見積書の受け取り。前回見積りを出してもらった時「予算的には25万位」と言ったからか、予算内に収まるよう色々と調整してくれたようです。
その結果として249,000円。

拍手[0回]

2008.07.15 (Tue) | Comments(3) | my R32 | Edit |

車検概算見積に気絶

見積金額合計 310,460円也
気絶(+_+)

先行で入手している部品代だけでも既に約200,000円。
今回の予算は450,000円。
赤字(+o+)

拍手[1回]

2008.07.13 (Sun) | Comments(3) | my R32 | Edit |

エバポレーターセンサー交換

長年悩まされ続けてきたエアコンの不調。
今まで、
→ コンプレッサー交換
→ コントロールユニット交換
→ コントロールユニット半田盛り直し(「エアコンコントロールユニットの半田を盛り直す」)
→ サーミスタ交換(「サーミスタ交換」、「サーミスタ交換 その後」)
と行ってきたにもかかわらず変化ナシ。

過去に頂いたアドバイスを簡単にまとめると
→ 冷媒温度センサーと吸気温センサー。どちらのセンサーが壊れていても自己診断では「27」の冷媒温度センサー異常と表示される。
→ 「サーミスタ交換」で交換した部品は吸気温センサー。
→ 交換しなければいけないのは冷媒温度センサーなのに、あなたの交換したのは吸気温センサーでないの?。
といったところでしょうか。

サーミスタ交換 その後」のコメント欄を見てもらえばわかりますけど、私の頭はこんがらがっています。それで少し放置してました。
そこで、はおはおさん登場!
うちの32と同症状が出ていて、実際に冷媒温度センサーの交換を実行してみるとなおったとの報告(詳細ははおはお日記「冷媒温度センサー交換のつもりが吸気温度センサー交換 (・・;) ①」、「冷媒温度センサー交換 ②」を参考に)
ならば!ということでうちの32も交換することにしました。

27728-05U00- エバポレーターセンサー 1292円
なんてことない、小さな金属棒。早速作業開始。

拍手[5回]

2008.07.06 (Sun) | Comments(1) | my R32 | Edit |

リフレッシュ部品 第四便到着

リフレッシュに使う部品はほぼ全部純正品。
しかし一箇所だけニスモの強化ブッシュを使用します。
ニスモ部品はディーラーを通して取り寄せる事も出来ますけど、通販を利用するほうが割引率が高いので別に注文していました。

アッパーマウントのブッシュです。

現在うちの32に使用しているTEINの車高調は基本的にピロアッパー仕様のアッセン(最近の製品は知りませんけど)です。最初はアッセンのまま組み付けて乗っていました。しかし段差を超える時に受ける衝撃が直にボディーへ伝わっているのが気になり、“愛車労わりオーナー”としては乗っていて気分が良くありませんでした(乗り心地とは別に)。
暫く経って純正アッパーにも対応しているというのを知り、純正アッパーに交換。そのかわりブッシュのみを強化タイプへと変更して使用。“愛車労わりオーナー”ならピロなんて使うものではありません(笑)

車高調を入れてからも随分経ちますけど、強化ブッシュに交換してからもかなり経ちます。幸いショックにはどうしようもない抜けというものはあまり感じません。よって今回ブッシュのみ交換します。アッパーを外さないと交換出来ない部品を交換するついでに。
残るはアッパーを外さないと交換出来ない部品の到着を待つのみです。補修部品として注文したら糞高くて驚いた。

拍手[0回]

2008.07.04 (Fri) | Comments(0) | my R32 | Edit |

リフレッシュ部品 第三便到着

日産に注文していたリフレッシュ用の純正部品が全て揃いました。
ここまでの部品代合計178,890円

後はニスモ、その他メーカーからの補修部品到着を待つのみ。
到着後に車検見積りを出してもらい入庫する予定。代車に何を貸してくれるのか、今はそれだけが楽しみです。36セダン希望・・・って絶対無理。

今日明日の連休を使って部品への小細工や、一部部品を自分で交換してネタ作りにはげもうと思っていたのに、豪雨!で作業不可能となりました。

拍手[0回]

2008.06.28 (Sat) | Comments(2) | my R32 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR