忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


減速時にエンスト

ブログに書いたつもりでしたが、過去ログを検索しても出てこない。つまり書いてない。どこに書いたのだろう?と探してみたらTwitterだった。

今年に入って原因不明のエンジンストールが時たま起こっている。
ブーストをかけたフルスロットルでも問題なく走行出来るのだが、赤信号などで停止すると、エンジンも一緒に停止する。頻繁に出る症状ではなく、エンストしても大抵はキーを捻ればエンジンはすぐに掛かる。
Twitterでつぶやいてもいるが、バッテリー電圧、A/F電圧は正常。ガス欠みたいな落ち方。燃料関係だとしたらフィルターかレギュレーター。
頻繁に出る症状ではないということで、とりあえず車検まで誤魔化しながら乗ろうと思っていた。しかし、来月お客さんを乗せて他県までドライブに出ることになった。出先で不動になってしまうのは怖い。
ということで、いつものディーラーへ持ち込んでピットイン!

こちら側からの依頼内容としては、とりあえず原因として疑っている燃料フィルターの交換。一度交換してるけど、いつの事だか思い出せないくらい昔の話なので交換をしてみる。
「エンストするから交換してみる」と窓口で話をしたら、点検してくれることになった。

拍手[4回]

2010.03.22 (Mon) | Comments(1) | my R32 | Edit |

MT & LSD オイル交換 171558km

エンジンオイルニ回に一回はミッションとデフのオイルも交換。
前回交換時の走行が165397kmだったので、6161km走行。
こちらも走行数だけならサイクルは早め。

デフオイル:BP Racing Gear 85W-140
- 1L缶 1,500円×2 (持ち込み)
- 工賃:1,260円

ミッションオイル:日産純正75W-90
- 2.5L 2,153円
- 工賃:1,680円

リフトアップ作業中に下回りを点検しましたけど、サスメンバーに錆が出始めていました。まだ初期段階なので、時間を見つけてサビチェンジャーとシャーシコートを塗っておこうと思います。

拍手[3回]

2010.02.14 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit |

オイル交換 171546km

前回交換は【2009年7月19日 168651km
約7ヶ月経過で走行が2895km
3500km走ったと思って交換したのに、まだ3000kmも走っていなかったのか。どこで計算間違いしたのだろう。早めの交換でダメージを受けるのは財布だけでエンジンには良いことだ。

今回はフルコースです。まずはエンジンオイルの交換にいつもの量販店オイルコーナーへ。
 
前回と同じ「elf RR(ダブルR) 10W-55」在庫なし!
前回入れようとした「elf POWER CRUISE TURBO 10W50」にしました。

拍手[0回]

2010.02.13 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit |

任意保険の更新です。

毎年恒例
「期限が切れます!」
「切れました!!」
と催促されての更新です(笑)
三日程無保険の日がありましたが、乗って無いので問題はないでしょう。

■対人:無制限
■対物:無制限
■搭乗者傷害:1000万円(医療特約)
■車両保険:なし
■30歳以上限定
■家族限定
という条件で、年額一括26,610円。
昨年と同条件ですから、約3,000円下がったことになります。

次に来るのは税金です。
そして夏に車検。
無駄遣いしないように気をつけます。

拍手[0回]

2010.01.28 (Thu) | Comments(1) | my R32 | Edit |

定番箇所のオイル漏れ

サーモスタット交換】時に気が付いた。

パワステオイルが漏れている!

調べてみると二年前くらいから。
まだ緊急性は感じない。拭き上げて綺麗にしておけば暫くは気にならない。数ヶ月くらい経つと、うっすらとオイルが付着する程度。車検時に交換したいところだが、今年はエキマニのスタッドボルトを交換しないといけないので、とりあえず増し締めで対応しておこう。

拍手[4回]

2010.01.18 (Mon) | Comments(1) | my R32 | Edit |

サーモスタット交換

水温の上がりが遅い。上がっても走行を開始すると60度-65度位まで下がり始める。走行中に70度を超えることはほとんどない。おかげでヒーターの効きも悪い。
どうもサーモスタットが開いたままになり、ありがた迷惑に常時クールダウンを行ってくれているようです。
不思議なのが、一度水温が上がって冷間時の【水温制御】が解除されると、その後水温が65度以下まで落ちても、再度制御している様子がない。何故なんだろう。
オーバーヒートするわけではないので、エンジンにダメージを与えることはないと思う。でもヒーターの効きが悪くて寒いから交換することにした。

品名:サーモスタット
品番:21200-42L06-
価格:2,268円
--
品名:ガスケットフルード
品番:KA760-15000-
価格:2,520円
ガスケット高すぎなんですけど・・・
というか、量が多すぎなんです。サーモスタット交換くらいでこんなに使いません。ミッションやデフのケースシールしても余りそうなくらいです。しかし、扱っているのはこれ一種類ということで。ホームセンターで量の少ないのを購入した方が良さそうですよ。


THERMOSTAT 76.5 とは開弁温度でしょうか。

それでは交換手順というか、作業レポート開始。

拍手[62回]

2010.01.17 (Sun) | Comments(4) | my R32 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR