BOSCH エアロツインワイパーに交換
ワイパーゴムが完全に死亡したようである。
やっとこさ3年前にイタリアで購入したエアロブレードに交換します。
ボッシュのエアロツインワイパーです。
日本で買うと高いようですが、あちらでは一本18eurでしたので、当時のレートで2000円もしていません。
2013.05.18 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 12 /13 /14 /15 /16 /17 /18 /19 /20 /21 /22 / NEXT » |
ワイパーゴムが完全に死亡したようである。
やっとこさ3年前にイタリアで購入したエアロブレードに交換します。
ボッシュのエアロツインワイパーです。
日本で買うと高いようですが、あちらでは一本18eurでしたので、当時のレートで2000円もしていません。
2013.05.18 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
GW後半、天草走行中(正確には三角で止まった時)に、フロント周りから異音が出ているのに気が付いた。
シャンシャンといった感じの金属が擦れるような音。アクセルを煽ると、回転に反応しているような感じ。クラッチかエンジン本体か、心配だったけどもう少し様子を見ようと天草に突入。
次第に普通に乗っていても音が気になるようになってきた。トンネルに入ったり、横に壁がある所を走行するとよく聞こえる。気持ちの良い道を走行していても、音が気になり、負荷をかけると走行不能になりそうで、なんともつまらぬ安全運転を行なっていた。
瀬戸町に入った所で日産ディーラーを発見したので診てもらう。
「熊本日産 天草支店」
クラッチでもエンジン本体でもなく、ベルト辺りからの音だろうとエアコン入れたり消したり・・・で、荒治療開始。
2013.05.08 (Wed) | Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
毎年、連休明けといえばコレですか。
「自動車税」
39,500円 + 10% (グリーン化税制重課) = 43,400円
少し時期を変えてもらえませんかね?
もう少し間をおいて支払うけど、今年もYahoo!公金支払いでクレジットカード払いを利用します。
2013.05.07 (Tue) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
今年も更新通知が来てました。去年銀行振込の手続きをしたので、自動更新だろうと放置していたら「期限が切れますけど、いかが致しますか?」と連絡が来た。「銀行振込にしたじゃんすかー」と返事したら、確認の返事を貰えないと更新出来ないらしい。めんどくさ・・・
前年同条件
■対人:無制限
■対物:無制限
■搭乗者傷害:1000万円(医療特約)
■車両保険:なし
■35歳以上限定
■家族限定
という条件で、年額一括26,220円。
前年の掛金が26,290円だから、70円しか安くなってないみたい。
2013.02.13 (Wed) | Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
前回は1週間程で届きましたけど、今回は二週間程かかって到着。
お年玉請求額は15,000円。金で解決できるのなら、くれてやるわ!
納付期限は切符を切られた日から一ヶ月の2月5日。納付書は銀行窓口からの振込みのみ対応です。コンビニ払いにも対応してくれないと、窓口に行く時間なんてありませんがな。
2013.01.23 (Wed) | Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
熊本・阿蘇ドライブを終えてオイル交換時期がやって来ました。
前回交換が'12年04月【オイル交換 182067km】ということで、半年で3600km程走行。
近所の某量販店が落雷による火災でしばらく営業停止していましたけど、タイミング良くこの週末から再開してリニューアルセールをやっているということで、クーポンなどが届いていたのでそれを利用して交換してきた。
しかしこの店、いつもろくなオイルを置いて無くて・・・
2012.10.13 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]